Home
MerryYou
Vol.261 2008.12.06 SAT


1)MERRY BOOKついに印刷完了!チラシ配布始まる!
昨日、京都まで行って、MERRY BOOKの印刷を
お願いしているサンエムカラーの本社へ
本とチラシのチェックに行ってきました。

京都南区の工業地帯にある、サンエムカラーは今の時代に
こんな印刷会社があるのかというくらいクオリティーを大切にがんばっています。
会社の周りは、印刷・製版・製本すべて同じエリアにありまさに京都印刷村という感じ。

そこですごい方と出会った。
創始者の松井さんという相談役がいて
キャラクター、パワーがすごかった。
15歳から活版印刷業を始め
今日に至るまでなんと55年ほどやっていて
印刷を熟知しているすごい方でした。

なんと先日も2億円の印刷機を同時に3台買ったそうです。
71歳にして、まだまだ元気。
朝は5時から始めて夜8時まで
印刷機の横について製版・印刷のディレクションを行っている。
社会が落ち込み元気がなくなっている中で
あのパワーには驚きました。

そして今回、200人のスタッフを悪戦苦闘しながら束ねてる
その人にMERRYの本を見てもらいました。
前日には、僕が書いた校正の赤字訂正指示を見て
サンエムカラーのスタッフもこの赤字は大変だと
すったもんだしてスタッフ一同印刷会議を開いていたそうです。
バタバタしていたけれど、松井さんに的確なアドバイスを貰ったことで
インクの調合と版の作り方を大胆に変えて、
メリハリ・コントラストを変えたりなどをしてくれました。

そして最初に、機械の横へ行って初めて見たとき
これまでの校正とは仕上がりが激変していた。
印刷には透明感があり、色は輝いている
あまりの劇的な変化に、こちらが腰をぬかすほど感動した。

同時にチラシも特殊な魔法のインクを使っていただき
仕上がりは一発でOK。
この魔法のインクと言うのはサンエムカラー独自の
調合で作ってくれた特別品。

MerryYou

2日間非常に快調に進み、水谷とサンエムカラーのコラボレーションによるパワーゲームで
印刷は完璧な仕上がりになりました。

その後、両親の眠るお寺である東本願寺で身を清め、
2008年から2009年、本が大成功し、MERRYが大きな活動になることを
お願いしてきました。

MerryYou

2)名古屋、京都での大書店営業
名古屋では、国際デザインセンターで行われた
「名古屋デザインDO!」の審査委員長をしていた関係もあり授賞式に出席してきました。
そして、受賞者の皆様へのスピーチをした後、
今度は名古屋市内へと向かい、大書店営業を行ってきました。
名古屋の書店営業では、
三省堂名古屋高島屋店の店長副田さんに
大変面白いと行って下さって、一度に100冊注文して頂いたり、
リブロ名古屋店の店長辻山さんはこんな素敵な本なら
ぜひプロモーションを行いましょうと提案してくれて
12月末から1ヶ月間のプロモーションを行うことが決まりました。

そして、態勢を整えて2日前の名古屋に継いで京都大書店営業に出発。
実は僕、営業が一番得意なんです(笑)。
京都のジュンク堂京都BAL店の山田さんなどは刷りたての印刷物を見て、
目をキラキラさせながら「ワーッきれい!こんな本わたし初めて見ました!」と
大感動していて、話を聞いてくれました。
これらの方々は、間伐材の板をそのまま使用した表紙や
「笑顔とエコ」という旬なコンセプトを
感じて理解していただいて、とても嬉しかったです。
つい先ほどサンエムカラーで印刷した
出来立てホヤホヤの素晴らしい仕上がりのチラシを持って行ったり、
汗をびっしょりかきながら、一生懸命行ったことも手伝って、
その気持ちが伝わった結果かも知れません。
今回の、関西地区大営業の結果は名古屋が7書店、京都が4書店と

2日間で、一気に10店舗以上の営業に行き、
水谷営業部長は一生懸命頑張りました。
でも、実際外へ出て自分の足で回ってみると、とても学ぶことが多かった。

「捨てる神あれば拾う神あり」とはまさにその通りで
大変素晴らしいことを言ってくれる人もいれば、
残念だが逆もある。

書店で働く皆様も新しい時代を感じているし、とても敬意をもってくれる人もいた。
この時代のMERRYな風を感じるものがありました。

そして、出来上がった「MERRY」のフライヤーは下記にて配布中です!
是非みなさん発見しましたらもらって帰ってくださいね


【配布エリア】
六本木エリア
:ラピス六本木/富士フィルムスクエア/東京ミッドタウン/デザインハブ
岐阜県観光センター/国立新美術館/青山ブックセンター六本木店
麻布エリア:ストップおんだん館
渋谷エリア:TSUTAYA 渋谷店/大盛堂渋谷店/BOOK 1st渋谷店/Nadiff modern/
zariganicafe/ぐらするーつ/リブロ渋谷店
外苑前エリア:Mother kurukku
原宿エリア:山下書店ラフォーレ原宿/表参道ヒルズ アートショップ エスアンドオー
B&Yユナイテッドアローズ キャットストリート店
青山エリア:青山ブックセンター青山本店
新宿エリア:エコギャラリー新宿
八重洲エリア:ブリヂストン美術館
銀座エリア:東京国立近代美術館/ガーディアンガーデン
クリエイションギャラリーG8/ギンザグラフィックギャラリー
INAXギャラリー1/ポーラミュージアムアネックス/資生堂ギャラリー
浜松町エリア:港区立エコプラザ
江東区エリア:えこっくる江東
お台場エリア:日本科学未来館
横浜エリア:有隣堂ルミネ横浜店


フライヤーのPDFは下記からダウンロードできます!
→ダウンロード



→Amazonにて予約受付開始しました!
→間伐材が表紙の本!「MERRY」の詳細はこちら


MerryYou

3)スターバックス MERRY YOU 第2ステージ突入!
そしていよいよ一気に京都から新幹線の中を走って東京へ。
帰ってきてすぐに今度は深夜のスターバックスコーヒー銀座マロニエ通り店へ
PHASE2の展示の取り付けに向かいました。
今まで4日間に渡って撮影したスターバックスコーヒーの店員(パートナーさん)と
お客さんの50人撮った笑顔をセッティングしました。
表・裏25枚天井から吊るすのです。
難しいこともたくさんあって、死角を作らないように
PHASE1の展示の雰囲気を壊さないように
色々試しながら何度も何度もやり直しました。

そしてやっと朝日が昇るころできあがったのが
こちらの展示です。

これでPHASE1とPHASE2の展示は無事設置できてついに完成です。

今1番の評判はMERRY TREEに一日100枚も書いてくれていて
毎日増えていてもう木が見えなくなってしまっています。
展示中MERRY TREEに紐を通し展示の手伝いをしました。
なかなか評判がよく国際色豊か
英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、、、、。
銀座にふさわしくたくさんの言語が入り乱れ
イラストもあり、バラエティーに富んでいて
作業中もつい読んでしまいました。
負の遺産が深い今こんな時代だからこそ
MERRYが必要。「笑顔を感じたい。」
「友達を大事にしたい。」
「家族を大事にしたい。」
「恋人を大事にしたい。」など
”人”を、大事にしたいというメッセージが非常に多かったのが
すごく印象的でした。
昨今の景気の悪化や、悲しい事件社会不安が多いこの時代
アメリカ経済危機やリストラの嵐
東京でも銀座のタクシーは空車だらけ
銀座の飲み屋もバタバタと潰れてしまう
こんな時だからこそMERRYをやらなきゃならない。

バブリーなツリーが大きさを競ったり
お金をかけて豪華さを競うような
軽いものが溢れ氾濫している中、

店内を笑顔いっぱいで,手描きの心の込もったメッセージでいっぱいな展示風景。
誠実なスターパックスを非常に感じさせる展示には、
ストーリーがあり、MERRYな空間が生まれ、まさに今回のメインテーマである
人と人とのつながり、「To You From Us 〜 こころまで、あったかに。〜」を感じる
オリジナリティのあるクリスマスキャンペーンになりました。
最初の企画段階から紆余曲折を経てアイディアを詰めるときは大変苦労もしましたが、

1ヶ月2ヶ月と、どんどん時間が経つと
少しずつネガティブな時代になっているこのタイミングでのMERRYが大切。

みんなのクリスマスにMERRYを想う気持ちがキャンペーンになり、
社会的にも、MERRYな大切な仕事ができました。一足早いですが、メリークリスマス。

今度は、台湾政府からの依頼で、いよいよ24カ国目の撮影地台湾の台北へ行きます。
これからまた新しいMERRYが始まる。
MERRYの旅はこれからもまだまだ続いていきます。


→詳しくはイベント情報「MERRY YOU」をご覧下さい
→スターバックスで撮影した笑顔はこちら!
→スターバックス撮影会の様子はこちらのコラムへ!

次回のMERRYコラムもお楽しみに!

MERRY COLUMN NEWS

→Amazonにて予約受付開始しました!
→間伐材が表紙の本!「MERRY」の詳細はこちら

→朝日新聞beフロントランナーに掲載されました!
→ JICA「笑顔のためにプログラム」の詳細はこちら。
→「MERRY U」はこちら。
→「北京オリンピック開会式セレモニー」のまとめページへ。
→「Merry Garden!」のまとめページへ。
→「Merry Charity」のまとめページへ。
→「MERRY GARDEN」のまとめページへ。

MERRY MEMBER ページ更新しました!
つむらやさとみさんのメリーページはこちら→メンバーのページへ
たかなちゃんのメリーページはこちら→メンバーのページへ
MERRY DVDMERRY CD PINKMERRY CD YELLOWMERRY CD GREENMERRY CD REDMERRY CD BLUEMERRY CD WHITEMERRY CD BLACK
→MERRY MESSAGE CD, DVD発売開始!詳しくはこちらのページへ!

MERRY MESSAGE CD,DVD 好評発売中
MERRY MESSAGE CDとDVDも好評発売中。amazon.co.jpではまさに飛ぶように売れています。まだご覧になっていない方、お急ぎ下さいませ。
今年も笑顔でありますようにと願いを込めて、プレゼントにも是非どうぞ。→amazon.co.jpでも販売中です。

MERRY MESSAGE CD と DVDが新聞や雑誌で紹介されました→掲載紙のページへ

→「MERRY U」はこちら。
→「MERRY ARCHIVES」はこちら。

それではまた次回の「MERRY COLUMN」をお楽しみに。


MERRYな出来事など、ありましたらどんどん投稿して下さい!あなたのMERRYな投稿をお待ちしております!
→MERRY NEWSはこちら。

mixiコミュニティ「Merry 笑顔のコミュニケーション」はこちら
愛・地球プラットフォーム LOOPコミュニティ「MERRY EXPO/MERRY PROJECT」はこちら


◎Merry Projectに対するご意見、ご感想、あなたのMerryな体験談などがありましたら、是非Merry Projectまでメールをお送りください。取材、企画なども募集中です。あなたの街にMerryがやってくるかも!皆様から頂いたメールはMerry HPにて掲載させて頂くことがありますので、掲載を許諾されない場合はその旨をお書き添えの上、メールをお送りください。

ご意見、ご感想、Merryな情報、Merryなニュースなど、いっぱいお待ちしております!post@merryproject.com


☆このMERRY EXPO BOOKの詳細はこちらのページへどうぞ!
★様々な著名人の方から頂いたMerry TEXTはこちらのページへどうぞ!
☆23カ国4000人のメッセージはこちらのページへどうぞ!

MERRY ARCHIVES

1999年から開始し、これまで世界25ヶ国・30,000人以上の方を撮影してきました。国境を越えた笑顔をご覧ください。

YOUR MERRY MESSAGE

あなたのMERRYなメッセージや写真を地図上に書き込めます。また、他の人のMERRYにコメントが書けます!
Let's Communication!

MERRYこどもの森づくりキット好評発売中!

森に接することによって、私たちと自然とのコミュニケーションを考えるキットです。 森からのメッセージを感じることで理論だけではなく、なぜ私たちが森を育んでいかなければならないか、こどもたちが直接感じることを助けるツールとして考えました。

MESSAGE CD & DVD

「あなたにとってMERRY(楽しいこと、幸せなとき、将来の夢など)とはなんですか?」
このシンプルで終わりのない問いかけに対する、世界中からの声や映像によるメッセージが、CDとDVDになりました。
→amazon.co.jpへ

グッドデザイン賞 ロゴ

MERRY PROJECTは2006年、第50回グッドデザイン賞受賞いたしました。

グッドデザイン賞 ロゴ

MERRY PROJECTは2007年、第1回キッズデザイン賞を受賞いたしました。

Happy Rice

Happy Rice Web Site のアートディレクションは、MERRY PROJECTが担当しました。


現在、メリープロジェクトではウェブサイト運営・イベントなどの企画・制作スタッフを募集しております!詳細はこちら!

12/6 12/15 12/27


JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC

JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC

JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC

JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC

JAN FEB MAR APR MAY JUN JUL AUG SEP OCT NOV DEC

JAN FEB MAR APR MAY JUN JUL AUG SEP OCT NOV DEC

JAN FEB MAR APR MAY JUN JUL AUG SEP OCT NOV DEC

JAN FEB MAR APR MAY JUN JUL AUG SEP OCT NOV DEC

過去のニュースを見る