
2019.10.09 15:46
9つの障がいを知る「daijobu Communication Book2」完成!
東京2020大会公認プログラム「daijobu Communication Book2」が完成しました!
この冊子では、カラフルでグラフィカルな図解や絵を使って、9つの障がいについて紹介しています。
障がいのある人たちに対する認識と理解を深め、
コミュニケーションを楽しむためのヒントとなるこの冊子は、
街中での障がい者への「声がけ」とお手伝いの「アクション」を促すことを目的に
渋谷区オリンピック・パラリンピック推進課発行の元、デザインさせて頂きました。
多くの外国人や障がい者の来訪が見込まれる、2020年を迎えるにあたり、
年齢・性別・国籍・身体の特徴を問わず、どんな相手に対しても「daijobu?」を第一声の合言葉に、
誰もが実践できる「声がけアクション」が街に増えることを目指して
今後、渋谷区を中心にさまざまな形で、活用される予定です!
「daijobu Communication Book」の内容
p.01/個性を知ろう
p.02/コンセプト
p.03/コミュニケーションの合言葉
p.04/声がけアクションの心がけ
p.05/視覚障がい
p.06/聴覚障がい
p.07/肢体不自由
p.08/内部障がい
p.09/知的障がい
p.10/発達障がい
p.11/重症心身障がい
p.12/精神障がい
p.13/高次脳機能障がい
p.14/ゆびさしコミュニケーションシート
p.15/シンボルマークの意味を知ろう
p.16/ゆびさしコミュニケーションシート
● 発行:渋谷区オリンピック・パラリンピック推進課
● 協力:渋谷区障害者福祉課
● 制作:NPO法人 MERRY PROJECT
「daijobu Communication Book」に関するお問い合わせは、
渋谷区オリンピック・パラリンピック推進課
☎︎ 03-3463-1849 までご連絡ください。