メリープロジェクト

モノから「コト」へ、進化するデザイン



2004年10月24日(月)から
六本木にある
美術館、21_21 DESIGN SIGHTにて開催されている
「21_21DESIGN SIGHT企画展 活動のデザイン」。
MERRY PROJECTメンバーも、そのレセプションに行って来ました!


壁一面に貼られたカラフルなメッセージたち!

「ホンモノの技術がなければ人生終わりだ」
「覚えなくていいことは何も覚えるな」

「火星への片道旅行もサイコーのWiFiがあるならOK」

みんなも好きな言葉はあるかな??



デザインとは何なのか…?

うーん…

それは世界中の人々を笑顔に!幸せに!MERRYにする事!

展覧会ではディレクターの川上典李子さん、横山いくこさんを中心に
11ヶ国、24組のクリエイターが手がけた新しいデザインたちが、その思いを
より一層強いものにしてくれました。



今回の展覧会のコンセプトでもある、
「手に取る事の出来るモノ作り」にかぎらず、
「社会が抱える問題を解決するデザイン」とはまさにMERRY PROJECTが大切にしている
『世界』『笑顔』『コミュニケーション』と大きく繋がっているのでは..

これからのデザインのあり方を大きく感じる事の出来る
展覧会でした。
また一歩、デザインの力で 世界中の人々が笑顔に近づきました!

ページトップへ