Merry azbil 笑顔をすべての人の未来に。

SDGs No.18
Merry azbil
笑顔をすべての人の未来に。

人・社会・地球を 「笑顔」にする
社会貢献プログラムとして、
神奈川県藤沢市・鵠沼海岸(くげぬまかいがん)にて
「Merry azbil/SDGs ACTION in FUJISAWA」を開催!

世界35ヶ国5万人以上の笑顔を取材・撮影し、
世界中で様々な「笑顔の社会貢献活動」を
実施してきたMERRY PROJECTと、
オートメーションで人々に笑顔を届ける「azbil」が、
SDGsの最終ゴール
「No.18 笑顔をすべての人の未来に」を掲げ、
そのゴール達成に向けた、
社会貢献プロジェクトをスタート。

湘南・藤沢の海を舞台に「SDGs」を
みんなで楽しく学び、
アクションするプログラムを実施。

今回は、豊かな海を守る「マイクロプラスチックのクリーンアップ」をメインに行う「環境授業」。
楽しくSDGsを学ぶことができる「みんながヒーロー」の読み聞かせ。
そしてマイクロプラスチックでつくる、
世界でひとつの「万華鏡づくり」など、
SDGsアクションを通して、自然と触れ合いながら、SDGsを学んでいきます。

参加者、約50名が湘南・藤沢の海に集合。
みなさんにMerry azbilプロジェクトのビブスと
アズビル特製軍手、タオルを渡していきます。

お揃いのビブスと
軍手・タオルを身につけて、準備万端。

いよいよイベントがスタート。

アズビル株式会社の皆さんより、
開会のあいさつをいただきました。

「今日は、マイクロプラスチックがテーマです。
私もよくテレビで見ていましたが、
実際に良く見ると、けっこうたくさん落ちていてびっくりします。

今日は神奈川美化財団さんとMERRY PROJECTさんに協力いただいて、ビーチクリーンアップや、
SDGs絵本読み聞かせ、そして万華鏡作りなど、楽しいことがいっぱいです。
楽しく環境を学んで、安全に過ごしていきたいと思います。

今日は、たくさんお楽しみもありますので、
最後まで楽しく頑張りましょう!」

MERRY PROJECT代表の
水谷からもご挨拶させていただきました。

「SDGsのファーストアクションは、笑顔。

今回の取り組みは、
アズビルさんと一緒に立てたゴール
「No.18 笑顔をすべての人の未来に」
ということを目標に笑顔を届ける活動しています。

マイクロプラスチックを拾ったあとに、
みんなで万華鏡を作っていきます。

今日は笑顔で楽しく、頑張りましょう!
よろしくお願いします。」

公益財団法人かながわ海岸美化財団さんからは、
今の湘南の海の現状についてお話がありました。

現在、毎日、財団では海のゴミを拾っているが、
マイクロプラスチックは回収できていない状態にあり、この砂浜に留まっているマイクロプラスチック
が、また海に流れてしまった場合、もっともっと小さくなってしまうため、回収不可能になってしまう。

そうすると魚がマイクロプラスチックを
食べてしまい、お腹の中にたくさん詰まってしまってしまう。

その魚を鳥や他の動物などが食べていくと
やがて人間の体の中にもマイクロプラスチック が取り込まれるようになる。

今や水道水や空気中にも、マイクロプラスチックが混入しているという事実。
すでに77%の人間の血液の中にも、マイクロプラスチック が検出されたという実例もあるそうだ。

もっとこの事実について、みんなにも知って欲しい。

だからこそ、みんなで少しでもマイクロプラスチックを回収しなければいけません。

特に最近多いゴミはレジンペレットと呼ばれる
プラスチックの原料となるもの。
これはプラスチックを作る際に、
材料を輸送するときに、こぼれてしまったものが、川や海にたどり着き、漂着したものだそうだ。
またビーズクッションの中身や人工芝なども砂浜に打ち上げられる。

そして参加者のみなさんに、ピンセットとザルとマイクロプラスチックを回収する袋が渡され、
マイクロプラスチック・クリーンアップ・スタート!

<用意するもの>
・ザル(スコップがない場合はザルが二個あるとやりやすい)
・スコップ(ない場合は手で砂をすくってもOK)
・ビニール袋・紙コップなど(ジップロックなど密閉できる入れ物だと持ち帰りやすいよ)
・ピンセット

<マイクロプラスチックの回収方法>
① 砂の表面にマイクロプラスチック が広がっている地帯を探してみよう。
② 表面の砂をスコップですくって、ザルに入れて、ふるいにかけよう。
③ ザルを振ると細かい砂が下に落ちて、マイクロプラスチックや小石、木片だけが残ります。
④ ピンセットでつまんで回収したマイクロプラスチック をザルもしくはビニール袋に移そう。

<注意>
ザルに砂を入れて、どんどんふるいにかけていくときに風下に向けて砂をふるわないように気をつけてください。
人がいない方向に砂をふるい落としましょう。

参加者のみなさんが砂浜へ出発していきました。
みんな砂浜でマイクロプラスチック を探します。
気分はなんだか宝物を探しているよう。

砂浜には、カラフルなマイクロプラスチックが
たくさん砂浜の表面に散らばっており、
ザルを使って、回収。
こんなにたくさんのマイクロプラスチックが
落ちていることに衝撃!

まちから出たプラスチックごみは、
風雨によって川などに運ばれて海に流れ込み、
波などによって砕かれたり、
紫外線で分解されたりして、
小さなプラスチック片となります。

マイクロプラスチックとは、
微細なプラスチックごみの総称で、
5ミリメートル以下のものを言い、
近年はこのマイクロプラスチックによる
海洋生態系への影響が懸念されています。

基本的にプラスチックは自然に分解されることはないため、海域(環境中)に長期滞留し蓄積していくと考えられています。

かながわ美化財団の方からお話があった
マイクロプラスチックが次々と見つかっていきます。

なかには、よくわからない形をしたプラスチックの部品もたくさん流れ着いており、
みんなでこれはなんだろう?
と元の形を想像しながら、
どんどん回収していきました。

マイクロプラスチックだけでなく、何かのタネも漂着していました。

ゴミを拾ったあとは、
絵本を通じて、子どもたちにSDGsを伝える、
「みんながヒーロー/SDGsとまほうのカギ」の読みきかせを実施!

カゥ クァ カゥ…
とびらの なかで カモメさんが ないている

まほうのカギで たすけるぞ!
ゴミ ゴミ キレイ二 パッ パッ パ!

順番に「魔法の鍵」を手に持って、
カチャ カチャ ガッチャン!

今回参加してくださった皆様、
一人一人に絵本をプレゼント!

もらった絵本を開き、読み聞かせに合わせて、
ページを開いていきます。

読みきかせのおねいさんと一緒に、
絵本についている小さな鍵を回して、
全員が読みきかせに参加してくれました。

この絵本の主人公は、
読みきかせを聞いている参加のみなさんです。

子どもから、大人まで、
みんなで一緒に協力して、
SDGsの扉を開けていきました。

今日みんなが拾ったマイクロプラスチックを
間違えて飲み込むことで、苦しんでいる生き物たちがたくさん…。

生き物たちが笑顔で暮らせる未来にするためにも、
みんなが今日おこなったクリーンアップは、
とても大切なアクションの一つなんだ。

絵本の読み聞かせを通して、
そう説明すると、目の前に座っていた女の子は、
真剣な眼差しで「うん うん…!」と頷いていました。

今日行なったクリーンアップに
どんな意味があるのか。

また、そのほか、地球で起こっている
さまざまな問題に対して、
自分たちにできるアクションは何かを、
絵本というアートを通じて、
子どもたちはもちろん、お母さん、お父さんへ
伝えることができました。

この絵本を聞いた子どもたちが、それぞれの力で、
自分たち、そして地球の未来を救う、
ヒーローになって欲しい。

そう願いました。

「みんながヒーロー」7月20日発売!
<予約受付中!>詳細はこちら↓
https://www.merryproject.com/all/0720_minnagahero/

そして今日、みんなが鵠沼海岸の砂浜で拾ったカラフルなマイクロプラスチックを使って
世界で一つだけのマイクロプラスチック万華鏡づくりワークショップ。

このマイクロプラスチックを捨てるのではなく、
何か新しい価値があるものに変えることが大事。

まさに
SDGs No.12「つくる責任、つかう責任。」

マイクロプラスチックを入れ込んだら、
万華鏡にマスキングテープやシールを貼って、
カラフルにデコレーションしていきます。

子どもたちだけでなく、
大人の皆さんも真剣に、
自分の万華鏡をデザインしていきます。

そして、ついに自分だけの
世界でひとつだけの万華鏡が完成!
早速出来上がった万華鏡を覗き込む子どもたち。

完成した男の子が、
万華鏡の中を見せてくれました。

どれどれ…

くるくる回せば、
世界で一つだけのカラフルな世界が広がります。

同じ世界は2度とありません。それは地球も同じ。
地球はただ一つだけの惑星です。
同じものは作ることはできません。
地球は巡り巡って
いろいろなものが循環しています。
その循環を止めないように、
壊さないように、
このマイクロプラスチック万華鏡を見て、
今の海の社会問題を思い出して欲しい。

そして、マイクロプラスチック の無い未来を
みんなの手で作っていってほしいと願います。

顔の撮影会では
未来への希望がいっぱいあふれ、
今にも弾けそうな笑顔をくれた
メリーちゃんに出会えることができました。

子どもたちはもちろん、子どもの笑顔につられて
一緒に来ていたお母さん、お父さんもに笑顔になっています!

最高の笑顔で「はーいにっこり!」。
この3人の笑顔の他にも、
たくさんの笑顔を撮影することができました!

撮影をご覧になっていたお母さん、お父さんからは
「こんなに笑ってるのはじめて」
「今までで一番いい笑顔!」と嬉しい声が。

「僕の笑顔みせて!」と言ってきた男の子。
画面に映る自分の笑顔を見て、
本人も、撮影したスタッフもにっこり。
笑顔を通じてあたらしいコミュニケーションが生まれました。

子どもたちの笑顔は、魅力的!
個性豊かな笑顔との出会いにMERRYな気持ちになりました。

笑顔と平和のメッセージを世界に発信して、
MERRYでいっぱいにしたい。

最後までプログラムに参加した皆さんには
Merry azbil 認定証が授与されました!

=====

Merry azbil
認定書

あなたは、藤沢の海を豊かにするために
クリーンアップなどの様々な
SDGsアクションを通して、
地球のこと、そして、未来のことを考えながら、
SDGsを学び、活動しました。

SDGsの達成にむけて、
これからもみんなで一緒に、
未来の笑顔のために、
アクションを続けていこう!


アズビルの皆さん、
かながわ海岸美化財団の皆さん、ありがとうございました!

アズビル/ひとびとの幸せを願うパートナー
MERRY PROJECT
https://www.azbil.com/jp/corporate/pr/sponsorship/merry.html

●主催:アズビル株式会社
●企画・デザイン:NPO法人MERRY PROJECT
●協力:公益財団法人かながわ海岸美化財団

 

 

CLOSE

メリーって?
メリーからのお知らせ
プロジェクト紹介
参加する
購入する
著名人からのメッセージ
お問い合わせ
ソーシャルネットワーク
メールマガジン

×

ページトップへ