メリープロジェクト

MERRY EXPO 2025

MERRY PROJECTは、
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」共創パートナーとして、世界中で笑顔と平和をテーマにした活動を実施致してきました。
詳細はこちら→


< NEW EVENT >
MERRY UMBRELLA × PEACE DAY 2025
開催:9月21日(日) 11:00〜19:oo
場所:EXPOホール「シャインハット前」
開催情報・詳細はこちら→


世界中の人々が平和を願う「国際平和デー」に開催される 「PEACEDAY 2025」と連携し、大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」前で笑顔のインスタレーションを展開。平和の象徴である、世界中の子供達の笑顔の傘は咲き誇ります。



<PROJECT これまでの活動>

MERRY EXPO 笑顔と平和を願う
2025年6月29日(日) @大阪・関西万博
https://www.merryproject.com/event/0629_merryexpo/

大阪・関西万博 TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ「MERRY EXPO/MERRY SDGs ACTION 2025」を開催。2025年に向けた笑顔のコミュニケーションデザインとして、笑いの聖地である大阪から世界へ。大阪関西万博から、未来の希望である世界中の子どもたちの笑顔を発信しながら、笑顔と平和をテーマにしたステージや、ワークショップを展開。

<テレビ放送>
1日密着取材特集ドキュメンタリーが
テレビ番組「メーテレ」で放送されました。
動画視聴はこちら→

<関連MERRY NEWS>
・MERRY EXPO 笑顔と平和を願う
・映像・ムービー→
・<掲載>メディア一覧(朝日・繊研新聞 他)→
・<掲載>ラジオ関西トピックス →


DUBAI EXPO 2020
2022年3月27日(日) @ドバイ万博
https://www.merryproject.com/activity/merryindubai/

笑顔は世界共通のコミュニケーション。ドバイから、2025年大阪へ笑顔を繋げよう!
閉幕まであと残り4日を迎えた3月27日にドバイ万博から大阪関西万博へ笑顔のバトンをつなげるため「MERRY EXPO in Dubai」が開催された。次の大阪関西万博に向け、世界の平和を願って約50人の参加者が日本館前に集まり、笑顔の傘を一斉に開いた。

<関連MERRY NEWS>
・ドバイ万博から繋がる笑顔のバトン 
・ウクライナに平和を。ロシアに自由を。世界に笑顔を。
・MERRY SMILE KITE
・MERRY PEACE 平和の鶴で繋ぐ想い
・ドバイ万博から繋がる笑顔のバトン. MOVIE!


大和川スマイルプロジェクト
2023年4月2日(日) @大阪・住之江区/大和川
https://www.merryproject.com/all/20230402yamatogawa/


2023年4月13日、2025年大阪・関西万博の開催まであと2年を迎えます。2025年大阪・関西万博は、この大和川の先に繋がっている「夢洲」で開催されます。大阪府大阪市住之江区の大和川から世界中の子どもたちの笑顔で、万博の気運を盛り上げるため、大阪・関西万博に賛同するサポーターを笑顔のパートナーシップで繋ぎ、大阪の街を笑顔でいっぱいにしました。

<関連MERRY NEWS>
・<掲載>メディア一覧→
・<掲載>ラジオ関西ラジトピ→
・<掲載>WWD→

CO-CREATION
共に創ろう!未来社会のデザイン

フランスで開催された172回 BIE総会(博覧会国際事務局)の中で、2025年大阪・関西万博 を報告・紹介するための動画として、本日、経産省のWEBサイト、youtube、Twitterなどで紹介されました。
動画視聴はこちら→


500日前 MERRY EXPO OSAKA 
https://www.merryproject.com/activity/20231021kobe/


大阪・関西万博の開催まで、もうすぐ500日を記念して、万博の機運醸成と共に「いのち輝く未来社会のデザイン」を発信するためのパフォーマンスステージを開催。
地元・CHIKAダンススタジオの子どもたちによるSDGsダンスや、北京五輪開会式にも登場した、世界中の子どもたちの笑顔がプリントされた「笑顔の傘」を使ったパフォーマンスなど、
万博の機運を盛り上げるステージを展開しました。屋上広場では、緑を育てるSDGsアクション「Merry Farmingワークショップ」や、SDGs絵本の読み聞かせなどを通じたSDGsワークショップ、万博のキャラクターミャクミャク の塗り絵体験を行いました。

<関連MERRY NEWS>
・神戸にミャクミャクがやって来た→
・子どもたち、みんながヒーロー!→
・育て!未来の子どもたち  Merry Farming Workshop→
・世界で1つだけのミャクミャク を描こう→


 

1000日前「MERRY EXPO OSAKA」
https://www.merryproject.com/activity/20220717osaka/


2025年大阪・関西万博の開幕まで、あと1,000日を迎えることを記念して、共創チャレンジ「MERRY EXPO OSAKA」を開催。
千日前商店街から、戎橋・道頓堀、太陽の塔を訪れ、世界中の子どもたちの笑顔で、万博の気運を盛り上げるため、大阪・関西万博に賛同するサポーターを笑顔のパートナーシップで繋ぎ、大阪の街を笑顔でいっぱいにしました。

<関連 MERRY NEWS>
・千日前でMERRY EXPO OSAKA→
・1970→2025 を笑顔でつなぐ大阪・関西万博1000日前→

 


1500日前「MERRY EXPO OSAKA」
https://www.merryproject.com/activity/osaka20210314/


EXP02025 大阪・関西万博の開幕まで1,500日を迎えたことを記念して、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実践するため、共創チャレンジ「MERRY EXPO OSAKA/MERRY SDGs ACTION」を開催。

「MERRY SDGs ACTION」の笑顔の街づくりとして
「11 住み続けられるまちづくりを」「16 平和と公正をすべての人に」「17 パートナーシップで目標を達成しよう」この3つを実践するため、「街のクリーンアップ」「ボランティアに参加する」「知らない人に優しくする」「友達と仲良くする」「困った時に助け合う」「笑顔で繋がるコミュニケーション」を通して、SDGsのアクションを実施しながら笑顔あふれるSDGsアクションを街中で実践しながら1970年の大阪万博の時に埋められたタイムカプセルが眠っている大阪城までMERRY WALKしました。


 

MERRY SDGs WORKSHOP
NTT都市開発アーバンネット御堂筋ビル開業記念
https://www.merryproject.com/activity/ntt_2024-620-22/


NTT都市開発アーバンネット御堂筋ビル開業記念オープニング記念セレモニーに、北京五輪開会式にも登場した、世界中の子どもたちの笑顔がプリントされた「笑顔の傘」が登場。笑顔の傘を開いて大阪 の街を歩く「MERRY WALK」など、様々なコンテンツを通じて、笑顔の未来都市への想いを発信。会場には、大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャ登場。また2025年大阪・関西万博の機運醸成と 共に「いのち輝く未来社会のデザイン」を発信するためのTEAM EXPO 2025共創チャレンジ「MERRYSDGs WORKSHOP」を実施。万博のコンセプトであるSDGsを体験する「MERRY FARMING」や、 ミャクミャクの塗り絵や、万博への思いやメッセージをハートカードに書いて、ツリーに飾り付けるMERRY TREEも登場! 社員や街の人々、オフィスの垣根を超えたアートなコミュニケーションを実現させました。

 


 

MERRY SDGs WORKSHOP
大阪・関西万博 1年前共創プログラム
@イオンモール大阪ドームシティ
https://www.merryproject.com/activity/expo_sdgs/

 

大阪・関西万博まで1 year to go!
大阪・関西万博の開催1年前を記念して、大阪・関西万博の機運醸成と共に 「いのち輝く未来社会のデザイン」を発信する、TEAM EXPO2025共創チャレンジ 「MERRY SDGs WORKSHOP」を
イオンモール大阪ドームシティ特設会場にて開催。会場では、未来に子どもたちの笑顔を繋げるためのSDGs教育をテーマに、
子どもから大人まで、誰もが楽しめるコンテンツを展開しました!

<関連MERRY NEWS>
・わくわく万博 MERRY SDGs WORKSHOP→
・笑顔でつながる、空間デザイン→
・ミャクミャクがやってきた!→

ページトップへ