大阪・関西万博まで 1 year to go ! わくわく万博 🌍MERRY SDGs WORKSHOP




![]()


![]()


大阪・関西万博まで
1 year to go!
わくわく万博🌏
SDGsで「笑顔」あふれる
未来社会のデザイン
SDGsのファーストアクションは笑顔から。
大阪・関西万博の開催1年前を記念して、
大阪・関西万博の機運醸成と共に 「いのち輝く未来社会のデザイン」を発信する、
TEAM EXPO2025共創チャレンジ 「MERRY SDGs WORKSHOP」を
イオンモール大阪ドームシティ特設会場にて開催。
会場では、未来に子どもたちの笑顔を繋げるためのSDGs教育をテーマに、
子どもから大人まで、誰もが楽しめるコンテンツを展開しました!


![]()


会場に入ってまず目に入るのは、
世界中の子どもたちの笑顔。
万博の醍醐味は、笑顔の国際交流。
笑顔のコミュニケーションです。
そして、大阪・関西万博のキャラクターである、
ミャクミャクたちがお出迎えしてくれました。



そんな笑顔の空間で、最初に、絵本でSDGsのアクションを学ぶ
「みんながヒーロー劇場」を実施しました。
「カモメさんに網が絡まってる!」
「シロクマさんは寒いところに住んでるのに暑そうだよ…、足元の氷も溶けちゃってる!」
絵本を読みながら気づいたことを発言していく子供たち。
「よーし!SDGsの魔法の鍵で扉を開けて見よう!」
どんな魔法使ったかみてみよう!
何が違うかわかるかな?


![]()


この絵本の主人公は、
読みきかせを聞いている子供たち自身です。
順番に「魔法の鍵」を手に持って、
カチャ カチャ ガッチャン!
「見て!カモメさんに絡まってた網がないよ!」
「誰かがゴミを拾ったんだ!」
「僕もゴミ拾いしたことあるよ!」
「あたらしい木を植えたから、
木も、お花も、動物もやってきたんだ!」
「枯れないようにお水をあげたんだよ」
絵本も見ながら、子どもたちは身を乗り出して、
どんどん答えを出していきます。
「生き物たちや地球はもちろん、
みんなが笑顔で暮らせる未来にするためにも、
SDGsのアクションはとても大切なんだよ。」
そう伝えると、子どもたちは真剣な眼差しで
「うん うん」と頷き、その姿を見ている保護者の皆さんは、
子どもたちの成長に嬉しそうに笑顔を浮かべていました。
この読みきかせが、子どもたちにとって、
地球の「未来」を考えるきっかけになることを
願っています。


![]()


SDGsのアクションを学んだあとは、
緑を育てるSDGsアクション「Merry Farming」!
紙コップをカラフルなペンやシールでアートにデザイン。
読みきかせで登場した
SDGsのカギをデザインした、
紙コップの鉢植えを作ってくれた子も…!


完成したカップに土を入れて、
小さなペットボトルのキャップで育ったバジルの苗と
好きな野菜の種を植えたら、
世界でひとつだけの
アートな紙コップ農園の完成!


![]()


完成した紙コッププランターは、
特製のMerry Farmingバッグに入れて、テイクアウト。
おうちに持ち帰って大切に育ててもらいます。
「おおきくなるかなぁ」
「たくさん食べるんだ!」
「どんな形になるんだろうね?」
自分たちで植えた苗と種の未来の姿を想像し、
笑顔で楽しそうに話す子どもたち。



![]()

「Farming」それは楽しむこと。
Learn「知る」を楽しむ。
Grow「育てる」を楽しむ。
Communicate「つながる」を楽しむ。
そして、
Eat「食べる」を楽しむ。
そう、食べるまでが、
「Farming」です。
ワークショップを通じて、
さまざまなSDGsアクションを学んだ子どもたち。
みんなでチカラを合わせて、
地球を救うヒーローになろう!



多くの人に万博を知ってもらうのはもちろん、
アートを通して大阪・関西万博に参加する、
「みんなのミャクミャクぬりえ」も実施!
さらに、大阪・関西万博へのメッセージを届ける
「EXPO MESSAGE カード」を行い、
完成した作品をツリーに飾りつけ、
世界に一つの「EXPO MESSAGE TREE」が誕生しました。

![]()

ミャクミャク塗り絵では、
実際の体の色に合わせて塗る子はもちろん、
自分だけのミャクミャクを想像しながら、
カラフルに塗っていく子も!
お父さん・お母さんも一緒に参加し、
個性豊かなたくさんのミャクミャクが誕生しました。


![]()



「EXPO MESSAGE カード」も、
大人から子どもまで、老若男女、多くの人々が参加。
それぞれの想いを、
パステルカラーのカラフルなハートのカードに描き、
願いを込め、ツリーに飾り付けました。


![]()

個性豊かなミャクミャクたちと、
大阪・関西万博への想いが集まった、
世界に一つだけのEXPO MESSAGE TREE。
このツリーは、EXPO ギャラリーや、笑顔の展示とともに、
イベント後も会場にて展示され、
訪れた多くの人々へ、万博への想いを共有・発信しています。


会場では、大阪・関西万博をテーマにした映像も展示。
MERRY PROJECTがこれまでに実施してきた、
大阪・関西万博共創パートナー・チャレンジとしての取り組みや、
世界中の笑顔のメッセージなども映し出されました。

![]()



大阪・関西万博1年前 特別展示として実施された、
「EXPO ギャラリー」。
万博愛好家・藤井秀雄さん監修のもと、
万博の歴史や、2025年の大阪・関西万博の最新情報などが展示され、
万博1年前を迎え、どのように楽しんだら良いか?
万博の意味などを伝えてくれました。
2日間に渡り、開催された
わくわく万博「MERRY SDGs WORKSHOP」。
より詳しい活動の様子は、
次回のMERRY NEWSにて公開いたします。
どうぞ、お楽しみに!

