メリープロジェクト

MERRYな24時間テレビ「笑顔は地球を救う」


2014年の24時間テレビのテーマは「小さなキセキ、大きなキセキ」。
24時間テレビの中継イベントが、豊橋市こども未来館ココニコで開催され、
多くの人の笑顔でにぎわいました。

愛知県豊橋市のこども未来館ここにこを中心に行われている
笑顔のまちづくり事業「第23回 MERRY IN TOYOHASHI」が開催!
子どもたちによる街中クリーンアップが行なわれました。



今回の24時間テレビの東海地区の企画は、

「東海3県みんなで歌おう!1130万人の大合唱団」

東海3県1130万人の人々の歌声や楽しい音を集め、
心をひとつに大合唱します。
1人の歌声は小さな意思となり、たくさんの人へとつながって、
さらに大きな意思となり・・・・美しいハーモニーとなる。

東海3県1130万人の歌声と笑顔がひとつになる。
不安なんてちっぽけなものは、歌声がすべてを吹き飛ばしてるはずです。
あなたは知らない誰かと、思い切り腹から声を出して歌ったことがありますか?
確かなつながりを熱く感じたことはありますか?
あなたの歌声をください。
小さなキセキを大きなキセキに。
歌うことでつながろう。

ということで、1ヶ月間、愛知・岐阜・三重の東海3県のを周り、
様々な場所でみんなの歌声を集めて、ココニコにもやってきました。

ココニコにも多くの子どもたちが来場。
芝生広場で笑顔の傘と一緒に、みんなで大合唱!

ええじゃないか豊橋伝播隊DOEEのみなさんも笑顔の傘と一緒に参加してくれました!
DOEEメンバーの早瀬さくらさん、松坂るいさんの二人で結成されているユニットCOCOAが
9月7日に開催される豊橋駅前のアートイベント「sebone」に笑顔の傘と一緒に出演します!
11:00〜11:20 にCOCOAが出演しますので、
是非みなさん笑顔になれるパフォーマンスをご覧下さい。
→詳細は「sebone」公式ウェブサイトへ

そして、いよいよメリーココニコクリーンアップに出発!


もう23回目になるクリーンアップ。
なれた手つきで、ことりちゃんとその友達の大活躍で、街はどんどんキレイになっていきます。
ことりちゃんを中心としたこどもクリーン隊が、
豊橋市の未来も明るく照らしてくれることを願っています。


最後にみんなの笑顔を撮影。
そして自分たちで植えた夏野菜、オクラをみんなで収穫して、笑顔の農業を楽しみました。

次回、9月の開催もお楽しみに!

ページトップへ