MERRY IN NEPAL バクタプルの子どもたち
![]()

![]()

![]()



ネパール地震被災地に復興の笑顔を届ける「MERRY IN NEPAL」。
MERRYな旅も、3日目に突入しました。
この日は、バクタプルにあるケアハウスを訪問。
美術教育支援として、世界でひとつだけの笑顔メダルワークショップを実施。
ネパールの子どもたちの、かわいくてポップなメダルがたくさん誕生しました!
また、子どもたち一人ひとりの笑顔の撮影も実施し、
日本のお菓子のプレゼントしました。
〈続きを読む〉から記事が続きます

![]()




このケアハウスは日本の支援により設立されており、
幼稚園〜高校生までの子どもたちが暮らしています。
教育もきちんと受けられており、
未来に希望を持ってみんな懸命に生きていました。
まずは最初のごあいさつ。
笑顔の傘をみんなの前で開くと、
初めて見る「笑顔の傘」にみんなビックリして、大はしゃぎ。
笑顔は世界共通のコミュニケーション。
笑顔の傘はここでも大人気。




そして、美術教育支援として、
世界でひとつだけの「笑顔メダルづくり」
のワークショップを実施!
折り紙やカラーペン、現地の廃材なども使って、
自分にとってのメダリストに向けて、
世界で一つの笑顔メダルをつくりました。

![]()

![]()

ワークショップの後は校庭へ!
震災から2年を迎えるネパールの、
希望あふれる未来を願って、
笑顔の傘をみんなで一斉に開きました。
「笑顔は世界共通のコミュニケーション」。
世界中の子どもたちの笑顔の傘を見て、
ケアハウスの子どもたちも、みんな笑顔になりました。



参加してくれたみんなに、
感謝の気持ちを込めて日本のお菓子をプレゼント。
珍しい日本のお菓子に、
子ども達も喜んでくれました。

![]()





笑顔の撮影会では、メリーちゃんも一緒に
「はーい にっこり!」
ネパールの人々の素敵な笑顔に、
出会う事が出来ました。

![]()

次回のMERRY NEWSでは
「MERRY IN NEPAL@ホーリー祭り」の活動についてレポートいたします。
どうぞお楽しみに!
【MERRY IN NEPAL】
Together with MERRY PROJECT
e-Education/IGC Foundation/PRESS CHAUTARI, Nepal/azbil
主催:MERRY PROJECT
協賛:アズビル株式会社
協力:NPO法人 e-Education/MERRY SOCKS/株式会社青森商事
株式会社エムアンドエムソックス/株式会社ウイックス/株式会社モア
株式会社カムアクロス/一般社団法人 七夕協会
【CAMPFIRE SPECIAL THANKS】
ykojima/DTK/Miwa Takahashi/MiKUTO741/fumimay/Takuya Kataoka/satoh1203/Takuya Koiso/Mitsuru Ishikura/Yuki551
chisako0311/Bob Takahashi/toatao/imagination/tom tom/Takuya Koiso
hosokawaryo/Kinder/MLS/nanaoka/FUJITAOOENDAN/Kenchang
satorutanoue/Daisuke Morita/NobutakaH
ネパール地震・メリーちゃん募金にご協頂いた皆様
![]()
ネパール地震から2年。
復興の笑顔とメッセージを世界に発信。
MERRY IN NEPAL
●日時:2017年3月9日(木)〜2017年3月20日(月)
●場所:ネパール・カトマンズ/カブレ/ナガルコット/バクタプル
クラウドファンディング受付中!
イベント開催にあたり、
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)のwebサイトから
寄付をすることで、どなたでもチャリティに参加することが出来ます。
▼資金の使い道
● 子どもたちの教育のための支援物資の購入(本・文房具など)
● 現地でのワークショップ材料費など
● 現地での交通費用(コーディネーター・移動のための車両レンタルなど)
少しでも多くの方々からの思いを集めて、
現地の笑顔に替えたいと考えています。
皆さまの、心からのご支援・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
![]()
【関連NEWS一覧】
MERRY IN NEPAL 1日目. 笑顔の復興支援スタート
ネパール→東北「笑顔の原点」MERRY IN NEPAL
MERRY IN NEPAL バクタプルの子どもたち




