
いらないものこそ、たからもの!
2013.08.19 13:13

この色とりどりの美しい紙。
あなたにとっては、いる物?いらない物?
どちらに見えますか?
毎日飲むお茶のペットボトル、
美味しく食べたお弁当の割り箸、
プレゼントにかかっていた包装紙…
私たちが日々の暮らしで「使う物」の中には、
「使えない物」として捨てられてしまう部分が必ず含まれています。
実はこの色紙も、規格サイズに合わせて紙を断裁した際の切れ端。
つまり商品としては「使えない物」なのです。
しかし売り物にならない紙でも、私たちにとっては立派な材料!
そこで、MERRY PROJECTでは
誰かにとって使えない物の行き先を「ゴミ箱」から「宝箱」に変えるべく、
廃材を利用したアートプログラムを積極的に企画しています。
現在、福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズで開催中の
「ハワイアンズ・サマースクール2013 笑顔ひろがるアート体験」もそのうちのひとつ!
笑顔のスタンプアート、笑顔のお面、世界にひとつのお花。
子どもたちが嬉しそうに抱えている作品には、
株式会社 竹尾 の製紙工場から出た不要な紙や、
ハワイアンズで踊るフラガールたちのステージ衣装の余り布、
MERRY BOOKのデザイン過程で出た大きな試し刷りの紙、
日常の中で集めた、ペットボトルのフタなどが使われています。
「さぁ、何をどんな風に使おうか?」と想像する子どもたちの瞳には、
机の上に広がったそれらの材料が、キラキラと映っていました。
棄てられてしまうはずだったものが、笑顔をひろげる作品に生まれ変わる。
その体験は、子どもたちの日常に発見を増やしてくれるのではないでしょうか。
どんな立場の人でも、ひとつひとつの行動に地球規模のものさしが必要とされる今、
これからのMERRYは、思いがけず足下にも転がっているかもしれません!
ハワイアンズ・サマースクール2013
笑顔ひろがるアート体験
期間:2013年7月20日(土)〜9月1日(日)
10:00〜17:00
場所:スパリゾートハワイアンズ(スプリングパーク3階)
2013.7.27
福島民報
「親子で仲良くアートに挑戦」
好評開催中の「ハワイアンズ・サマースクール2013 笑顔ひろがるアート体験」のようすが、
福島民報に掲載されました。