メリープロジェクト

いわきに世界最大の笑顔のツリー!

世界最大!笑顔のツリーを作ろう!
MERRY SMILE XMAS in いわき
いわき市まち・未来創造支援事業(災害復興支援事業)
主催:メリークリスマス in いわき 実行委員
企画協力:NPO法人MERRY PROJECT
場所:平中央公園/福島県いわき市平字三崎1
日時:12月23日(金・祝日)13:00~15:00

笑顔の傘で世界最大の笑顔のツリーを完成させよう!参加者にはサンタさんからの素敵なクリスマスプレゼントも!オープニングのマイケルダンスをはじめ、ミ ニライブなど様々な催し物も開催予定!!12時より会場内ブースにて整理券をお配りします。先着500名様限定!お早めにお越し下さい!
イベント後半には30名のサンタとトナカイが出現!
子どもたちには最後にスペシャルプレゼント!(先着250名様)
※当日はあたたかい服装で直接会場にお越しください。参加費無料。事前申込み不要。

<スケジュール>  ※内容に変更がでました(更新 2011.12.20)
12:00 プレゼント整理券配布
12:45 「クラップスいわき」「パッションキッズ」ダンスパフォーマンス
13:00 「マイケルやも」パフォーマンス
13:15  開会式
13:30 ツリー作成
13:50 ツリー完成・撮影
14:00 参加アーティストによるイベント
14:30 プレゼント配布
15:00 終了予定

当実行委員会では、いわき駅周辺地域の賑わい創出と回遊性の向上を図ることを目的にクリスマス
イルミネーションや参加型イベントなどの事業を行っております。まちづくりをすすめる上でも、いわきの日常回復は大事な要素であることから、震災後初めて のクリスマスに情報発信を兼ねたイベントを実施することと致しました。楽しみながらいわき復興のメッセージを一緒に発信してみませんか?イベントでは笑顔 の傘で世界最大のツリーの制作に挑戦する他、MERRYなアーティストによるライブ&パフォーマンスも開催。人々のあたたかいつながりを創出していきま す。

お問合せ:メリークリスマスinいわき実行委員会(平商店会連合会)
TEL(0246)25-9152 FAX(0246)25-9155

取材お問合せ:NPO法人 MERRY PROJECT/担当:坂野
TEL  03-3478-1931 FAX  03-3478-2787

<参加アーティスト・団体>
水谷孝次
アー トディレクター。1951年名古屋市生まれ。「笑顔は世界共通のコミュニケーション」を合言葉に’99年より「MERRY PROJECT」を開始。これまで世界26カ国30,000人以上の笑顔とメッセージを取材。愛知万博、北京五輪開会式、上海万博などに招聘。近著に『デ ザインは奇跡を起こす』『ともに生きる』(PHP研究所)。現在、東日本大震災支援プロジェクト「MERRY SMILE ACTION」を展開中。

ゆりえ
平成2年生まれ、東京都出身のシンガーソングライター。
文化庁後援「音楽甲子園」や、ヤマハ主催「Music Revolution」等のコンテストで受賞。5月 MERRY PROJECTと出逢い「ひとつの地球」を楽曲提供。
MERRYなアーティストとしてみんなが笑顔になるようなライブ活動を続けています。

マイケルやも
「チャリティをポップに」M・ジャクソンのパフォーマンスを通じて社会貢献をおこなうアースデイwithマイケルで活動中。「マイケルやも」で検索!

幸せ屋
『幸せ屋』は、ある日ある時突然現れ、様々な形で幸せをお届けする、二匹のウサギ。
老若男女外国人、どんな人間も通じ合う瞬間は皆一緒。
ウサギのジョイ&ラックとのコミュニケーションを通して世界中にハッピーな気持ちをばらまきます。

東日本大震災被災地の子ども達へクリスマスプレゼントを!実行委員会
震災で失われた家族、家、思い出。1年間に1回のクリスマス、震災後初めてのクリスマス、
子ども達に夢と希望を届けるサンタとトナカイが被災地に向かいます。

社会貢献共同体 ユナイテッドアース
レインボーフラッグという全国からのエールの集合体を制作・掲示することで連帯感とムーブメントを生み出し、
更にこの難易度の高い挑戦によって「皆でやればできるんだ!」という希望のメッセージを発信していきます。
「被災地に行けないが何かしたい!」と思っている人々にとって福興カフェは全国各地の同じ意識を持つ仲間がより有機的に繋がることのできる機会となるはずです。
今回のイベントをきっかけに、全国各地で定期的に被災地のことを考える機会を設けてもらいたいと考えております。

<ご協賛企業>
伊藤園
アカチャンホンポ
GADO工房
KINGPRINTING

ページトップへ