メリープロジェクト

なつやすみこどもびじゅつかんを宮城で開催!

なつやすみこどもびじゅつかん
アートでコミュニケーション
期間 2013年7月27日(土)~8月11日(日)
場所 宮城県美術館

この夏の宮城県美術館は、
展示やギャラリーツアーなど子どもたちに美術の楽しさを知ってもらうための仕掛けがいっぱい!
アートによる復興支援活動としてコミュニケーション(つながり・絆)を
つくるワークショップを多数展開します。
メリープロジェクトの全面協力により、
MERRYなアート空間を作り、被災地・宮城から美術による復興支援を発信します!


なつやすみこどもびじゅつかん
アートでコミュニケーション
期間 2013年7月27日(土)~8月11日(日)
場所 宮城県美術館

この夏の宮城県美術館は、
展示やギャラリーツアーなど子どもたちに美術の楽しさを知ってもらうための仕掛けがいっぱい!
アートによる復興支援活動としてコミュニケーション(つながり・絆)を
つくるワークショップを多数展開します。
メリープロジェクトの全面協力により、
MERRYなアート空間を作り、被災地・宮城から美術による復興支援を発信します!

〈続きを読む〉から記事が続きます。


1 MERRY WALK〜笑顔のインスタレーション〜

日時 7/27(土)10:00~12:30
場所 仙台駅〜美術館/エントランスホール

オープニング記念に笑顔の傘のパレード。みんなで笑顔の空間を作ります。
当日自由参加が可能です。
9:45迄に仙台駅西口ペデストリアンデッキにお集り下さい。

2 笑顔の傘で写真撮影
日時 7/28(日)10:00~12:00
場所 創作室2+野外
定員 10組(1組3〜6名)

笑顔の傘を持って、彫刻等のアートと一緒に家族で記念撮影をしよう!

3 講演会 水谷孝次「あの日からのデザイン」
日時 7/28(日)13:30~15:00
場所 アートホール(佐藤忠良美術館地下)
定員 100名(先着順)

笑顔の傘を手掛けるメリープロジェクトの水谷がデザインについて語ります。

4 アート傘をつくろう
日時 8/3(土)13:00~15:00
場所 創作室2+県民ギャラリー
定員 25名

絵の具で傘にペインティングをして、世界にひとつオリジナル傘を作ろう!

5 フェイスカイト(凧)をあげよう
日時 8/4(日)13:00〜14:00
場所 美術館〜広瀬川河川敷
定員 25名
みんなのメッセージを書いたレインボー凧をあげよう!※協力:仙台凧の会

〈常設展示&ワークショップ〉
1.MERRYギャラリー 
日時:7月31日(水)〜8月11日(日)10:00〜16:00  
場所:宮城県美術館 県民ギャラリー1・2

8月6日からは楽しく遊べるバルーンも登場します!

2. 参加型ワークショップ
日時:7月27日(土)〜8月11日(日)10:00〜18:00(期間中常設展示)
「笑顔の紙皿アート」/創作室2・創作室ギャラリーにて
「MERRY HEART MESSAGE」/講堂入り口付近にて

→宮城県美術館 公式Webサイト
→なつやすみこどもびじゅつかんチラシ(pdf)

ページトップへ