メリープロジェクト

ハワイアンズで笑顔のアート体験!9月1日まで開催中!


本日より、福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズにて
「ハワイアンズ・サマースクール2013 笑顔ひろがるアート体験」がはじまりました!

ハワイアンズへ遊びに来た子どもたちに、
アートを通じて笑顔をひろげてもらうワークショップイベント。
初日から沢山の方にご参加いただきました!

1) 笑顔のスタンプアート〜HAWAIIAN STAMP〜

様々な祈りや願いが込められた
ハワイの伝統的なモチーフを組み合わせて
笑顔をつくるスタンプアート。

インクの色を混ぜて使ったり、
5つのスタンプを同時に押してみたり、
マジックで線を描き加えたり…
子どもたちは、私たちが教えたことを何倍にも膨らませて返してくれます!


パイナップル、ウミガメ、シェル、モンステラ、プルメリア。
それぞれの形を上手に使い、色とりどりのスマイルが描かれました!
メリーな意味を持つこれらのモチーフ。アロハシャツやムームーなど、
ハワイアンズのお土産物にもたくさん登場しているので、ぜひ探してみてください!

2) 笑顔のお面づくり〜MERRY FACE〜

紙皿でつくった笑顔のお面を頭につけて、みんなを笑顔にしよう!
真っ白な紙皿が、個性豊かな笑顔に変身!
お手伝いをするお母さんやお父さんも、何だか楽しそう!
「うちの子にこんな才能があったなんて!」と、お子様の創造力に感心する声も聞こえてきました。

完成品を身につけた子どもたちの嬉しそうな姿には、周りの大人たちも思わずニッコリ。
メリーな笑顔で人に向かえば、自然とメリーなコミュニケーションが生まれるのだと、
改めて気付かされるワークショップでした!

3) 世界にひとつのお花づくり〜MERRY FLOWER〜

割り箸やペットボトルのキャップなど、
生活の中にあるさまざまな素材を使って、オリジナルのお花をつくろう!

ハワイアンズからは、ステージ衣装の布切れを。
株式会社 竹尾からは、紙を断ち切る際の余り紙を。
MERRYPROJECTからは、デザインの過程で出る試し刷りの紙をそれぞれ提供。
本来なら処分されてしまうはずのものが、美しいお花に生まれ変わりました!

〈割り箸を茎にすること〉ルールはたったこれだけ。
そんなシンプルな内容が、一人ひとりの持ち味を引き出してくれました。
まだ誰も見たことのない、図鑑にも載っていないお花をつくりだす
子どもたちの小さな手に、無限の可能性を感じました!

フラガールと福島県いわき市の子どもたちの、
笑顔の傘がズラリと並んだギャラリースペースには、
子どもたちの作品も展示されています!

ハワイアンズ・サマースクール2013

笑顔ひろがるアート体験


期間:2013年7月20日(土)〜9月1日(日)

10:00〜17:00

場所:スパリゾートハワイアンズ(スプリングパーク3階)




笑顔ひろがるワークショップは毎日無料で開催中!
今年の夏は、ハワイアンズから笑顔をひろげましょう!

今回ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

【主催】スパリゾートハワイアンズ
【協力】NPO法人 メリープロジェクト
【用紙協力】株式会社 竹尾

【後援】
いわき市教育委員会、相馬市教育委員会、田村市教育委員会、広野町教育委員会、
楢葉町教育委員会、富岡町教育委員会、大熊町教育委員会、双葉町教育委員会、
古殿町教育委員会、浅川町教育委員会、小野町教育委員会、三春町教育委員会、
北茨城市教育委員会、高萩市教育委員会、常陸大宮市教育委員会、石岡市教育委員会、
那珂市教育委員会、笠間市教育委員会、城里町教育委員会、大洗町教育委員会、
東海村教育委員会、南相馬市教育委員会

ページトップへ