メリープロジェクト

世界中の大自然の中で、科学に親しむ1週間!



毎年世界中からたくさんの子どもたちが参加する科学キャンプに、
今年からはさらに日本語インストラクターが加わって、皆さんの参加を待っています。
外国の大自然の中で、化石を探して洞窟を探検したり、木に登って動物の生態を調べたり、
馬に乗って山のどこかに棲んでいるクマやヒョウを探したり、
テントを張って星の移動を観察したり。。。
「どうしてだろう?」
「あれはどうなっているの?」
「不思議!」
どんな質問にも、子どもたちの素直な感性が表現されています。
研修を積んだインストラクターが的確にアドバイスをして、
子どもたちの疑問を解くサポートをします。


日時:夏休み期間中の1週間〜1ヶ月
場所:フランスアルプス地方、フランスピレネー地方、アイスランド、キルギス共和国など
対象:小学生から高校生まで、自然が好きな人なら誰でも!

お問合せ:オブジェクティフ・サイエンス・インターナショナル(OSI)
電話:03-6858-1992 (夕方16時〜22時)
メール:contact@science-vacances.com
詳細はウェブサイトをご覧下さい:http://www.science-vacances.com/

〈続きを読む〉から記事が続きます。




主催しているのは、オブジェクティフ・サイエンス・インターナショナル(OSI)という、
1992年に創設されたスイスのジュネーブに本部を置く非営利の国際NGO。

子どもたちの純粋な好奇心に基づく科学を通して自然の秘める力に迫り、
未来へとつながる持続可能な発展に貢献するための
科学研究プロジェクトに参加できる科学キャンプを企画運営しています。

科学キャンプでは、子どもたちは1週間〜1ヶ月という長期間、
家族を離れて自然の中にある施設で、新しい友だちと一緒に科学に打ち込み、
身の回りの物事や現象への関心を深め、世界へのアンテナを広げます。




多様な文化の友だちとの集団生活を通して学ぶことは、科学だけではありません。
美しい景色、楽しい時間、新しい発見の日々は、
子どもたちが平和や自然への敬意を深める機会にもなります。
そして、それこそが、未来へとつながる持続可能な発展に不可欠なのです。
その大きな目標を叶えるために、OSIは、国連経済社会理事会(ECOSOC)の特別代表として、
最先端の科学研究者と協力しながら、
科学を通して子どもたちの好奇心・探究心・自立心を育て、
本当の科学調査に取り組める環境を用意しています。
本当の科学調査というのは、科学の理論を学ぶために、
既に誰かが行ったことのある、結果の明らかな実験を繰り返すことではありません。
参加者自身が、知りたい謎を解くために、
自分たちで道筋をつけ、必要な調査や実験を行うのです。
それぞれの土地の特性に合わせた多様な研究プロジェクトを通して、
自然と人間がこれからも共に豊かに生きていくための最良の方法を考え、
その研究結果を世界中の人と共有することのできる興奮は、
地球の未来を生きる子どもたちにとって、素晴らしい経験となることでしょう。

まずはウェブをご覧下さい。
お電話でのお問合せもお気軽にどうぞ!

〈ライター紹介〉
メリープロジェクトヨーロッパ支部長Mioさん


ページトップへ