
初日の出。青空に広がる、笑顔のたこ。
2013.01.04 11:48

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
東日本大震災から、2回目の新年を迎えた。
宮城県名取市閖上港にあるガレキ焼却炉近くで
被災地の子どもたちの笑顔をプリントした、たこが揚がった。
古くから、年の初めに願いごとをたこに乗せて
天に届けるという意味がある。
被災者に本当の笑顔が一日も早く訪れることを願って。
閖上は好天。
更地の中に、初日の出を受けて大空に舞った横連だこと笑顔の傘。
連だこが青空を舞うと、「わー、きれい」と歓声が上がった。
空気が変わったように感じられ、そこには確かに「未来への希望」が存在した。
子どもたちの笑顔に、とても感動し、心が震えた。
「笑顔が天に昇る。いい笑顔で、いい年になるように願いを込めて!」
2013年
いい笑いがあふれる人になるよう心がけてみましょう。
子どもたちの笑顔の連鎖で私たちが笑顔になり、
地域が笑顔になり、国が笑顔になり、
海を越えて広がり、世界は平和になる。
一人ひとり、2013年あたたかな笑顔を実践してみませんか?
いい笑いをするとナチュラルキラー細胞が活性化し、
病気と闘うことができると言われています。
「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのだ。」
こんな時代に生きているからこそ穏やかで
上品で元気のいい笑いが必要です。
皆さんと一緒に
「夢のある幸せな仕事」を出来るだけ多くして、
いい笑いで、いい年に。
謹んで新年のお祝辞を申し上げます。
旧年中はひとかたならぬ ご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
今年で、MERRY PROEJCTも13年目を迎えました。
本年も笑顔を増やし、地球をMERRYにするプロジェクトを
継続して行なっていきますので、皆様の応援よろしくお願い致します。
最新情報についてはウェブサイト(https://www.merryproject.com)で、随時更新していきます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
1月1日のYahoo!JAPANのトップページに、「笑顔」のたこが登場しました!
→Yahoo!ニュース「子どもの笑顔をプリントしたたこ」
2013年1月3日 朝日新聞「子どもの笑顔、風に乗って 宮城・名取でたこ揚げ」
→デジタル朝日新聞
2013年1月3日 読売新聞「笑顔取り戻す1年に」
→YOMIURI ONLINE