メリープロジェクト

気仙沼の子どもたちとMERRYな凧をあげよう!

日時:2012年11月9日(金)14:00?15:30
場所:宮城県気仙沼市立気仙沼小学校・中学校

子どもたちと一緒に笑顔の連凧を作成し
「子どもたちの笑顔は、未来への希望」のメッセージとともに空へ高くあげます。
図工・美術教育の復興、そして地域の復興を願い笑顔の傘を開きます。

1 MERRYな凧(カイト)づくり
子どもたちと笑顔の凧を作成するワークショップを開催。
笑顔の凧をつないで連凧を作成します。

2 MERRYな凧をあげよう
笑顔の連凧をアート(図工・美術教育)の未来と復興の願いをこめて
希望の大空に高く掲げます。東北の子どもたちの笑顔の傘を開きます。

3 MERRYな講演会
特別講師としてメリープロジェクト代表の水谷が登壇。
「笑顔は世界共通のコミュニケーション」を合言葉に
東日本大震災後に行なった被災地支援活動を紹介します。


[宮城県造形教育研究大会南三陸大会とは]

図工・美術教師が美術を通し、子どもたちの中に「豊かな心と確かな力」が育まれていくことを願い
開催地区の授業公開を行ないます。宮城県造形教育の充実と発展を目指す教育研究大会です。

宮城県造形教育連盟ホームページ

ページトップへ