メリープロジェクト

終戦記念日に柏から、平和のメッセージを発信!

8月15日終戦記念日の日に、世界中の子どもたちの笑顔の傘を開き、
「子どもたちの笑顔は、未来
への希望」という
平和のメッセージを平和宣言都市である柏市から発信しました!

当日の様子は「続きを読む」をご覧ください。

1)開会式
みんなの思いが天に届いたのか、前日は雨天の天気予報だったにも関わらず、
当日は雲間から青空がのぞいていました。

M.ジャクソン トリビュートパフォーマー マイケルやもと、
終戦経験者も参加している柏おやじダンサーズのパフォーマンスで開幕。

そして、7月14日・15日に開催した「MERRY×T PROJECT」に参加してくれた子どもたちも、
完成したMERRYな笑顔のTシャツを着て、一緒にMERRY WALKスタートです!



2)
MERRY WALK
柏タカシマヤエントランスステージから柏神社、そして柏の商店街を歩く約1時間のウォーキング。

初めて顔を合わせた参加者も、「笑顔の傘かわいいですね」と会話が弾んでいるよう。
折り返し地点の柏神社では、世界の平和を祈りながら傘を開き、
境内には世界中の子どもたちの笑顔が咲きほこりました。



今回のMERRY IN KASHIWA は、柏の街と人々を笑顔でつなぐ街づくり。
柏神社向かいにあるベルギーチョコレート専門店「レオニダス」さんから、
なんと参加者に
疲れを吹き飛ばす、甘いプレゼントが!
動物のチョコレートに、子どもも大人もにっこり。


二番街商店街を通って、柏駅付近にある柏インフォメーションセンターへ。
職員の方から柏市についてのお話しを聞き、参加者のみなさんには
インフォメーションセンターオリジナルキャラクターの「カシワニ」バッチがプレゼント。

柏の街にこんなに素敵なお店があると知ることができて良かった!という声がたくさん!
人と街がつながり、笑顔のコミュニケーションが生まれました。
さあ、ゴールまではもう一息。




3)閉会式

ゴール地点のタカシマヤ、エントランスステージに到着し、閉会式。
世界平和をみんなで願い、マイケルやもと柏おやじダンサーズのパフォーマンスが行われました。
軽快なリズムに合わせて、観客からは自然と手拍子がわき起こり、
最後にM.ジャクソンの曲「Heal the World」に乗せて、世界への平和のメッセージを発信。
終演後に再度、みんなで一緒に
笑顔の傘を開き、たくさんの笑顔を柏の街にを咲かせました。
MERRY IN KASHIWA 大成功!

「MERRY IN KASHIWA」は下記のメディアにご取材いただきました。
・読売新聞(8月16日 掲載)
・柏市民新聞(8月20日週 掲載予定)
・東葛まいにち(9月12日掲載予定)
※MERRY NEWSでもパブリシティ情報を随時お知らせいたします。




4)MERRYな笑顔の展覧会

8月21日(火)まで、柏タカシマヤS館6階の連絡通路にて、
先日のワークショップで子どもたちが作ってくれた笑顔のアート皿の展示をしています。
また、T館3F駐車場連絡通路には、世界中の子どもたちの笑顔のメッシュシートも展示中!

是非見にきてください!
→先日のワークショップのMERRY NEWSはこちら。

 

ページトップへ