メリープロジェクト

絆プロジェクト第三弾 岩手県陸前高田市にて開催


「絆」プロジェクト お茶ワークショップ
日時:2013年3月8日(金)10:40~12:10
場所:岩手県陸前高田市立米崎小学校


日本茶は、心と体を整える飲み物として1,000年前より日本人に愛されてきました。
お茶が持つ「安らぎを与える」「人と人が集う場を作る」というチカラとお茶の文化を
子どもたちに伝え、お茶を通じたコミュニケーションで、絆を深める手助けを行ないます。
セミナー後、復興の希望である東北の子どもたちの笑顔の傘を開きます。


1.MERRYなお茶セミナー「おいしいお茶の入れ方」 10:40~

伊藤園のティーテイスター制度の有資格者が講師となり、おいしいお茶の入れ方を紹介。
よくお茶を飲むという子どもから、急須でお茶を飲む習慣のない子どもたちまで、
お茶について楽しく学んで頂きます。(参加者/米崎小学校 6年生 約30名 を予定 )

2.MERRY UMBRELLA 笑顔の傘を開こう! 11:40~12:10
「子どもたちの笑顔は、未来への希望」のメッセージを米崎小学校の子どもたちと一緒に発信。
明日への希望、復興を願い、笑顔の傘を持って歩き、東北の街を笑顔にします。

「絆」プロジェクトは、株式会社伊藤園の被災地支援プロジェクトです。
このたびMERRY PROJECTは、伊藤園と連携し、
岩手県・宮城県・福島県の3県の仮設住宅でのお茶セミナーを実施します。

ページトップへ