メリープロジェクト

食と農の文化祭!MERRYな土と平和の祭典

まぶしい太陽!真っ青な空!心地よい風!
そして、子どもたちの笑顔。

土と大地に感謝する食と農の文化祭「土と平和の祭典2012」に出展。
会場である日比谷公園にずらっと並んだ子どもたちの笑顔、MERRY SMILE STREETが登場!
一角にはMERRYブースが設置されMerry Farming KitとMERRY RICEの販売と
子どもたちのためのワークショップを実施しました。
多くの人が立ち寄り、笑顔の耐えないイベントとなりました!

土と平和の祭典は、種まき大作戦が贈る「安心、安全、幸せ、健康、美味しい!」
1年に一度、たった6時間の食と農の文化祭。
大地に感謝する収穫祭として200近くの団体が出展する

日本で最大の環境配慮型農業と農的暮らしの祭典です。
ミュージシャンのライブや有識者による講演会も盛りだくさんでした。
アン・サリーさんは笑顔の傘を持って歌ってくれました。

私たちメリープロジェクトのブースは
「笑顔になれる農業」をテーマとした笑顔いっぱいのテント。







いつもMERRYの屋上農園に遊びにきてくれるMERRY KIDSたちもお手伝い。
Merry Farming Kitの出張販売をおこないました。
また、Merry Farming Kitを購入していただいた方を対象に
オリジナル紙コッププランターを作るワークショップを開催。
親子に大好評!家族でMERRYな時間を過ごしました。

土と平和の祭典、世話人代表の加藤登紀子さんは閉会式で
「子どもたちの笑顔、未来のために、
これからの生活をどうつくっていくのか。
とおっしゃっていました。
農的な暮らしとは遠くなりがちな都会だからこそ
年に一度、大地の恵み、平和、未来について考えるこのような場が必要です。
来年は10月20日に開催されることが決定しています!

なお当日の模様は「土と平和の祭典」公式Webサイトの
USTREAMアーカイブでご覧いただけます。
土と平和の祭典2012 Webサイト

ページトップへ