メリープロジェクト

神戸から東北へ贈る笑顔のエール

阪神・淡路大震災の被災地から、東日本大震災の復興を応援する
チャリティーイベント「LOVEフェス3・11」が神戸・新長田で開催されました!
「神戸から東北に笑顔の架け橋を」をテーマに、
地震発生時刻と同じ午後2時46分に会場で黙とう。
神戸と東北の子どもたちの写真をプリントした「笑顔の傘」が一斉に広げられました。
明日10日(日)も10時〜18時に「LOVEフェス3.11」を開催します!


2年目を迎える今年は2日間の開催。
1日目の今日、ステージには様々なアーティストが出演。
東北への慰問ライブを続けているサンプラザ中野くんさんらが
黙祷セレモニーの中で「上を向いて歩こう」を合唱。
クリスマスのイベントでもMERRY PROJECTと共同で
被災地支援をしている社会貢献団体ユナイテッドアースのレインボーフラッグが入場。
新長田駅周辺のシンボルである鉄人28号をバックに会場が笑顔で包まれました。


新長田周辺は阪神淡路大震災で復興を遂げた商店街が立ち並ぶ下町。
商店街アーケードや小学校を改修した地域人材センターなどの
地域住民のコミュニティも会場の一部として展開。
メイン会場を飛び出して笑顔の傘を持ってウォーキングをしました。


メリーブースでは「あさがおの種を東北に」プロジェクトを展開。
昨年東北の子どもたちが育てたあさがおの種を
今年は東北、神戸、全国で同時に展開。
種は、ポストカードと切手がパッケージングされており
お渡しした神戸のみなさんの手で育てられ、さらに多くの種になって帰ってきます。
また2年目となる今年も新たな種を、
神戸の人々に書いてもらった希望のメッセージとともに
東北の子どもたちに届けます。

当日ボランティアに来てくれた水野さん、細田さん。
会場にいらっしゃってくれたみなさん、ありがとうございます!
10日も11時~メリーウォーク、
14時46分頃~メリープロジェクトによる黙祷セレモニーが行われます。
お近くの方は是非お越し下さい!

神戸新聞「一斉に開く「笑顔の傘」 神戸で復興応援イベント」
→イベントの詳細はこちら
→当日のようすはUstreamでも配信しています

ページトップへ