メリープロジェクト

ESDユネスコ世界会議、はじまる!

2014年11月10日から12日に名古屋国際会議場で
「ESDユネスコ世界会議」が開催されます。
MERRY PROJECTは、笑顔でESDを伝えるため
併催イベント「あいち・なごやESD交流フェスタ」に参加。
アースディwithマイケルとコラボした笑顔の傘パフォーマンスや
笑皿アートワークショップ、ふくしまっ子の笑皿展示を展開!
ESDを学べるメッセージブック
「地球はメリーゴーラウンド」の読み聞かせ&特別販売も行いました。

また名古屋テレビ(メーテレ)に取材していただき
当日の夕方のニュースに取り上げて頂きました。
→名古屋テレビ「ESDユネスコ世界会議に関するイベント」


1 地球はメリーゴーラウンド/読み聞かせ
メリープロジェクト15周年を記念して発売された 
「地球はメリーゴーラウンド」の読み聞かせを実施。
子どもたちとお話をするように
コミュニケーションを交えながら本を見てもらいました。
子どもたちは地球のこれからと、私たち人間の未来に興味津々。
未来の担い手の子どもたちに期待です。



2 MERRY WORKSHOP/笑顔のアート皿を作ろう!
生活の中にある素材を使って
「笑顔」を表現する紙皿アートのワークショップを実施。
さすがはESDを知っている名古屋の子どもたち。
地球の笑顔を描いてくれた子どもや
ESDという文字をいれてくれた子どももいました!

メリーブースには「ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト」の
笑皿の一部も展示し、福島と名古屋が笑顔でつながりました!!
イベントに訪れた人たちは、
笑皿や笑顔の傘に引き寄せられるようにブースに来てくれ、
この笑顔のストーリーをお話すると、ますます関心を持ってくれました。


3  ESDステージ/MERRY UMBRELLA
MERRY PROJECTに共感し、共に活動しているアースディwithマイケルとのライブ!
今回はMERRY ESDについて語られているメッセージブック
「地球はメリーゴーラウンド」ともコラボ。
本のトレードマークである地球くんがプリントされた傘、
そして本のスライドショーと一緒にヒールザワールドを歌いました。
会場内の有志の子どもたちを募り、ステージも観客席も一緒になって
「ESDのファーストアクションは笑顔から!子どもたちの笑顔は未来への希望です!」
笑顔の傘を開くと拍手があがりました!

たくさんのボランティアによって
イベント1日目を迎えることができました!
お手伝いをしていただいた皆様、
また会場にお越しいただいた皆様、ありがとうございます。
明日は雨ですが、メリーブース出展しております。
お近くの人は是非、お待ちしています!
→MERRY ESD詳細インフォメーションはこちら

ページトップへ