
MERRYな町楽 観察日記vol.004
2011.09.05 0:13

真夏の暑い日が続く中、屋上の町楽「MERRY GARDEN」は、たくさんの野菜でいっぱい!
大きく育ったキュウリや、ゴーヤ、そして宝石のようなトマト!
日課として水をあげるのもスタッフの役割。
昼間に水をあげると、土の中で水が温まってしまうので、根が傷んでしまうので
涼しくなった夕方にたくさん水をあげます。
太陽の光をサンサンと浴びて出来上がった自然の恵みはとっても美しい!
今年は、ひまわりやパッションフルーツ、そして白ゴーヤというちょっと変わり種の植物も。
屋上にやってきたハチのお陰で、どんどん野菜が実っていきます。
特に一番変わっている野菜は、真っ赤な16寸豆!
長さが40センチ〜50センチにもなる、長い豆です!
この日収穫したのは、真っ赤なトマトと豆とキュウリとオクラ。
収穫するだけでとってもMERRYに!
この日訪れてくれたのは東京工芸大学の梅田さん。
感想をいただいたのでご紹介します。
屋上は野菜の香りでいっぱいで、
色とりどりな野菜は目にも栄養を与えてくれました!
こんなに大きく育ったんだなぁとか、
もう少しだねなどと収穫していくうちに
それぞれのやさいたちが愛おしく感じます。
特に、きれいな赤紫色をした16寸豆は初めての収穫で、
珍しい体験ができました!
収穫したばかりのきゅうりやとまとは、
サラダにして新鮮なうちにみなさんでいただきました。
甘くてとってもおいしかったです。
屋上の農園には、お花もたくさんあります。
蜜を求めてやってくるハチやちょうちょ以外にも、
たまに出現する小さくてかわいいきのこに出会えたら
なんだか嬉しくなります。
そんな農園での時間は、
いきものを感じるとても貴重な時間でした。
毎日、日替わりで不思議な野菜が収穫できる
六本木の町楽「MERRY GARDEN」に是非遊びに来て下さい!