メリープロジェクト

MERRYな講演会@東京&大阪モード学園

先日、東京モード学園と大阪モード学園でMERRYな講演会を行なってきました。
これまでのデザイン、そしてこれからのソーシャルデザインについて120分の講義を行ないました。
この日も東北・スマトラ・四川・神戸の子どもたちの笑顔の傘を持って講演を行ないました。

MERRYな感想をいくつかご紹介します。(東京モード学園)
・水谷さんは笑顔をデザインし、更に他の人も笑顔にさせるデザインをしていて素晴らしいと思う。
・人のために何かをという強い多いと強い人間性を感じる講義でした。
・社会もや環境の問題を取り、1つの幸せを与えるデザインを作られ、すごく感動しました。
・全てを全力でやりぬくこと、ポジティブにやっていくことが大きな力を生むことを知りました。

MERRYな感想をいくつかご紹介します。(大阪モード学園)
・話を聞いていて、とても感動しました。みんな笑ってる、それがとても希望に満ちていて思わず感動しました。MERRYな気持ちになれる講義でした。
・今回の講義で、なぜこの道に進むことにしたのか、その思いを思い出すことができ、再認識することができました。いつまでも忘れずにそれに向けて今後活動していこうと思いました。
・笑うのは苦手ですが、笑顔がどれだけ大切か、どれほど幸せになれるかを知りました。

次は名古屋芸術大学へMERRYな講演に行きます。
これからも多くの人達に笑顔の大切さ、MERRYなコミュニケーションを
教えていきたいと思います。

講演のお申し込み・ご相談は、merrymail@merryproect.comまでお願い致します。

ページトップへ