メリープロジェクト

MERRYな講演会 @東京・大阪モード学園

東京・大阪2都市のモード学園でMERRYな講演会を開催。
この40年の商業デザイン、社会デザイン、
コミュニケーションデザインについて約90分講義をしました。



参加した学生の声
・水谷さんの情熱が直に伝わってくるような講義でした。
・笑顔の影響力(伝染力)は本当に凄いと思いました。
・理屈よりも情熱が人の心を動かすんだなと思いました。
・”デザインは人々の勇気・希望を与えるもの”これは私もとても感動しました。常々思うことは私は人に感動させ行動、何かのきっかけになるようなデザインを目指していきたいと思っています。
・自分が体験したことではないのに先生の話され方でとても心にすとんと落ちてくるようでした。笑顔と商業デザイン、忘れないようにします。
・たくさん笑って少しでもたくさんの人と関わっていく
・子どもたちの笑顔は国境も宗教も越えてみんなの笑顔を作っていくんだと思った
・苦労すればするほど自分のやりたいことを発見できるんだと思いました
・グラフィックデザイナーのきびしさがわかったしデザインがどういうものか改めてわかりました
・水谷さんの情熱に圧倒されました。人を幸せにするデザインって素敵だなと改めて思いました。私も情熱大陸出演が夢なので頑張ろうと思いました。
・こんなにも世界中でメリープロジェクトが行なわれていてしかも多くの人に受け入れられていることに国など関係なく同じものを感じることができるのだと感心しました。
・1人だけそう1人だけでは世界は変わらない。けど1人の力が集まればそれは大きなエネルギーとなって世界は巻き込まれていく。ともかく問題に目を向けること。情熱.行動力を養うこと。そのことを今回学ばせて頂きました。

ページトップへ