みんなサンタで MERRY SDGs Xmas!

令和5年度港区NPO法人助成事業/「TEAM EXPO 2025」プログラム
共創チャレンジ「MERRY SDGs ACTION」
「サンタになってSDGsアクション」

真冬の空の下、
さまざまなアクションを実施して、
SDGsを学ぶMERRYな一日がスタート!

港区の教育格差・体験の貧困の解消を
目指す取り組みとして開催した今回のプログラム。

サンタはみんなに笑顔をプレゼントしてくれる存在。
今日は見習いサンタになって、
みんなを笑顔にするSDGsアクションを実践。

1.MERRY FARMING 野菜の収穫
2.MERRY CLEAN UP
3.「みんなのSDGs」読み聞かせ
4.MERRY SMILE ACTION /笑顔の撮影会
5.みんなで歌おう!メリーなクリスマス音楽会

見て 触れて 採って 自然を学ぶ「野菜の大収穫」、
住みやすい街づくりを体験する「MERRY CLEAN UP」、
SDGs劇場「みんながヒーローSDGsとまほうのカギ」の読み聞かせ、
音楽を通じて心の輪を広げる「MERRY MUSIC クリスマス音楽会」を実施しました!

ーーーーーーーーーー

<おうちで楽しもう!>
MERRY SDGs ART GARDEN 🌱
特設ウェブサイトが公開中!
https://www.merrysdgs.net/

 

会場となる屋上農園では、
巨大なSDGsツリーが参加者のみんなをお出迎え!
いよいよイベントスタートです!

そしてこのプログラムは
大阪・関西万博 「TEAM EXPO 2025」公認プログラムにも認定されており、
このプロジェクトを通して、開催まで500日を切った万博にむけて、
5つのSDGのアクションを通して、大阪・関西万博を広げていきます!

今日は、大阪・関西万博の公式キャラクター
「ミャクミャク」もMERRY ART GARDEN に登場!

ミスターメリーからの挨拶とともに、
MERRY SDGs ART GARDENの舞台がスタート!

「これまで35か国5万人以上の人たちの
笑顔とメリーなメッセージを取材してきました。
メリーってどんな意味か知っていますか?

メリーは、メリークリスマスのメリーと同じで幸せ、楽しい、夢といった意味です。」
「世界中の人たちのメリーになったときの笑顔を、僕は撮影し続けています。
今日はみんなのメリーな笑顔も撮影しますので、みんな今日は1日よろしくお願いします。」

イベントには、特別ゲストとして、
ネパールからやってきたMOMOタローが登場!

みなさんはネパールの「モモ」という食べ物を知っていますか?
モモは日本でいう「おにぎり」のような食べもので、ネパール人が大好きなソウルフードです。

みなさんはネパールという国の名前を聞いて何を思い浮かべますか?
近年多くの街角で見られるようになったインド・ネパール料理のカレーやナン、
店前にかけてある2つの三角形をつなげた旗をイメージする人が多いかもしれません。

ただ、もちろんネパールはそれだけではありません。
ネパールと言えば、世界最高峰の山エベレストを含むヒマラヤ山脈、
人よりも神々が多く住むと言われるカトマンズ盆地など、
ネパールでしか見られない人々を魅了する大自然や文化があります。

しかし、それと同時にネパールは世界最貧国のひとつです。

2015年に発生した「ネパール地震」
さらには「新型コロナウイルス感染流行」など、
ネパールでは大人たちはもちろん学校閉鎖により、
遠隔授業を行えた学校は都市部の学校に限定され、多くの子どもたちが留年となりました。

そんな子たちへ、ネパール初のキャラクター
「MOMOタロー」の絵本・紙芝居・塗り絵・動画を通して、
子ども達へ教育支援を現在、実施しております。

そんなMOMOタローと、日本の子供たちが初対面!
一緒にSDGアクションを実施し、交流しました!

<MOMOタローPROJECT 詳細はこちら!>
https://www.merryproject.com/activity/momotaro/

SDGs No.15 緑の豊かさも守ろう

冬野菜カブカブ大収穫!

土の中で眠っているのは、たくさんのカブ。
初めて見るカブに、みんな興味津々。

サンタ農園長から、収穫のやり方をを教えてもらったら、
いざ、カブを収穫!

「採れたー!」

子ども達の歓声が、屋上農園に響き渡ります。

白いカブ、赤いカブ、小さな赤ちゃんカブ、
たくさんいろんな種類のカブが収穫できました!

子どもたちはあっという間に野菜をとって
「たくさんとれたよ!」と嬉しそうに笑顔を見せてくれました。

収穫カゴに収まらないほどのカブをみんなで収穫!

地球からの美味しいクリスマスプレゼントで、
子どもも大人も、みんな笑顔になりました。

収穫したカブは、
参加者の皆さんへプレゼント!

本日収穫したカブの他にも、
たくさんの種類の冬野菜があります。

カブや、冬野菜を食べて、
心も、体も、MERRYになーれ!

カブの収穫の後は、また来年の収穫のために、
みんなで土作りと種まきを体験。

今回、おがくずと米ぬかを発酵して作られた特製の肥料を
みんなで土に混ぜ込んで、畑作りを行いました。

おいしい野菜づくりは、まず土作り、畑づくりから。
土を掘り返すと、ミミズやダンゴムシなど
たくさんの生き物でいっぱい!

これらの生き物が土の中にいるのは、栄養が豊富な証拠です。

固くなった土を掘り返して、新しい土を入れたら
あっという間にフカフカの畑に変身!
子どもたちに土の大切さを知ってもらいました。

畑が完成したら、いよいよ種まき。
子どもたちの手のひらに小さな種を乗せて、
指で穴を開けて、中に種を入れて、土をかぶせていきます。
子どもたち、みんなで春に向けて、小松菜やカブなど他の野菜の種も蒔きました。
早く芽が出ますように!

  

次は、みんなサンタになって、MERRY SDGs Xmas!
続いては、住み続けられる街をプレゼント、
笑顔のクリーンアップ大作戦!

みんなでサンタになって、綺麗な街をプレゼントしようと
街中クリーンアップを行いました!

SDGs NO.11 住み続けられるまちづくりを

六本木の街中を舞台に繰り広げたのは、
MERRY CLREN UP。

MERRY CLEANUPは、2003年の時からずっと続けているプロジェクト。
このクリーンアップは、ゴミを拾うことが目的・重要ではありません。

ゴミを拾う姿を、街行く人に見てもらうことで、
ゴミを捨てさせない空気を作り出すことが目的です。
クリーンアップをポップで楽しいエンタテインメントにデザイン。

コロナの時代となり、
落ちているゴミも変わってきました。

マスクやお酒の空き缶が特にいっぱい!
と子どもたちも敏感に反応します。


 
アフリカのある国では、ゴミを捨てる大人に向けて、
子どもたちにゴミを拾わせる政策を行いました。
すると、その姿を見た大人たちに変化が….

ゴミでいっぱいだった国が、ゴミが減り
大人がゴミを町中に捨てなくなったそうです。
町の空気を変えることができたのです。

ゴミを捨てるな、という看板を立てるよりも
子どもたちにゴミを拾ってもらう姿を見せる方が
とても効果があるということです。

大人たちが街にゴミを捨てなくなるように、
みんなで協力して、綺麗にしていこう!

SDGs NO.2 飢餓をゼロに

クリーンアップ終了!
頑張って街を綺麗にしたみんなに、
MERRY サンタから、カブスープをプレゼント!

今回、ネパールのモモ(水餃子)なども入った
具沢山のMERRYなスープ。

とれたて野菜の美味しさは、また格別!

普段まったく野菜を食べないお子さんも、
自分が収穫した野菜を次々に口に運んでいきます。

もりもり食べる我が子に、お母さんもびっくり!

みんなで収穫した、とれたてのカブを使って
あたたかい美味しいスープで、
心も体も、ぽっかぽかになりました。

そして、Eat「食べる」を楽しむ。
そう、食べるまでが、「Farming」です。

これぞ笑顔の食育!

SDGs NO.4 質の高い教育をみんなに

そしてスープを食べて温まったあとは、
絵本を通じて、子どもたちにSDGsを伝える、
「みんながヒーロー/SDGsとまほうのカギ」の読みきかせを実施!

シオ シオ カラ カラ…
とびらの なかで 痩せ細った木が ないている

まほうのカギで たすけるそ

ミドリ ウエヨウ
オミズ モ カケテ!
カチャ カチャ ガッチャン!

まほうのカギを使って、SDGsの扉を開くと、
笑顔になった木と森のみんなが!

生き物たちが笑顔で暮らせる未来にするためにも、
今日みんなが触れ合ったように、
みどりを大切にすること・育てることは、
とても大切なアクションの一つなんだ。

絵本の読み聞かせを通して、
そう説明すると、目の前に座っていた女の子は、
真剣な眼差しで「うん うん…!」と頷いていました。

紐が絡まって飛べなくなったカモメさん、
痩せっぽっちのシロクマさん、
水が飲めなくて泣いている男の子…。

今日行ったクリーンアップにもどんな意味があるのか、
また、そのほか、地球で起こっているさまざまな問題に対して、
自分たちにできるアクションは何かを、
絵本というアートを通じて、
子どもたちはもちろん、お母さん、お父さんへ伝えることができました。

この絵本を聞いた子どもたちが、
それぞれの力で、
自分たち、そして地球の未来を救う、
ヒーローになって欲しい。

そう願いました。

未来の地球を守るために、誰かの笑顔を守るために
一人ひとりができる行動は何なのか、
今日のアクションを通じて、みんなで考えてみましょう。

「みんながヒーロー」発売中!
詳細はこちら↓
https://www.merryproject.com/all/0720_minnagahero/

SDGs NO.16 平和と公正をすべての人に

「MERRY MUSIC クリスマス音楽会」

歌のおにいさん妖精・河津剛さんによる、クリスマスメドレー!
ジングルベル、きよしこのよる、赤鼻のトナカイさん、
あわてんぼうのサンタクロースをみんなで楽しく歌いました。

参加した他のお友達と一緒に
コミュニケーションをしたりしながら、
音楽を通じて楽しく、繋がりました!

続いてのステージは
まんまりあさんにより、二胡演奏会。

二胡とは、2本の弦を間に挟んだ弓で弾く、
中国の伝統的な擦弦楽器の一種。

初めて見る楽器と、美しい音色に
参加者はもちろん、屋上の植物たちも
風に揺られ、癒されているように感じました。

最後に世界35カ国5万人の笑顔を集めてきた、Mr.メリーが
みなさんのとっても素晴らしい笑顔の写真を撮影してくれました!
上記の他にも、たくさんの子どもたちの
MERRYな笑顔と出会うことができました。

「SDGsのファーストアクションは笑顔から。」

コロナによってみんながマスクをして、
笑顔の見えない時代になってしまいましたが、こんな時こそ、笑顔が大事です

大きな平和を達成するためには、まず身近な平和から。
あなたが笑顔になれば、みんなが笑顔になるのです。

5つのアクションをとおして、
みんなとSDGsについて体験し、学ぶ1日もいよいよ終了。

「みどりをたいせつにする」
「野菜を育てる」
「街のクリーンアップ」
「ボランティアに参加する」
「知らない人に優しくする」
「友達と仲良くする」
「困った時に助け合う」
「笑顔で繋がるコミュニケーション」

今日頑張ったみんなに MERRY SDGs サンタ認定書をプレゼント!

あなたは、港区をSDGsな街にするために、
一生懸命、地球の 未来のことを考えて、
SDGsについて学び、アクションしました。

今日、体験した「読み聞かせ」「ファーミング」
「クリーンアップ」 「ダンス」のほかにも、
地球を笑顔にするSDGsのアクション がいっぱいあるよ!

未来の地球を守るために、
がんばった あなたを
MERRY SDGs サンタ隊員として認定します。

これからも地球のみんなを
笑顔にするアクションを続けよう!

MERRY PROJECT


<参加者からのご感想を紹介いたします!>

「季節変わるたびにリピート参加させてもらい、
今年すでに3回目の参加🙆‍♀️

カブを土から引っこ抜く体験を通じて、
普段家では断固口もつけないカブのスープを
おかわりする長男の変わり様に驚く😳

都心住みだと農作物の完成形だけが便利に手に入って、
自然相手の大変さや楽しさを
身近に感じることが難しいから、
こんな機会は超貴重✨

SDGSの絵本や街清掃についても、
ゴミを捨てる行為、拾う行為が、
それぞれどんな世界につながるか、
想像力を働かせられる、素晴らしい機会✨

長男はトングでゴミを拾うヒーローになったので、
家での片付けもなにか挟むモノを持たせることに決定🤣👍

水谷さんの写真も毎回 Merry !」


「みんながヒーローSDGsとまほうのカギ」発売中!
https://www.chuko.co.jp/special/sdgshero/

ーーーーーーーーーー

<おうちで楽しもう!>
MERRY SDGs ART GARDEN
特設ウェブサイトが公開中!
https://www.merrysdgs.net/

ーーーーーーーーーー

お家で農業
「Merry Farming」キット発売中>
https://merry.theshop.jp/items/4578535

 

CLOSE

メリーって?
メリーからのお知らせ
プロジェクト紹介
参加する
購入する
著名人からのメッセージ
お問い合わせ
ソーシャルネットワーク
メールマガジン

×

ページトップへ