MERRY NEWS
- ALL
- イベント情報
- 活動報告
- 最新メディア
- 注目の記事
-
MERRY EXPOイベント情報
2022/08/12
9月23日開催!TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ/ MERRY SDGs A...
9月23日開催!TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ/ MERRY SDGs A...
2025年大阪・関西万博開催に向けて、 明石から笑顔のSDGsアクションを始めよう! SDGs未来都市である明石市。 すべての人が、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らすことができ、 未来に明るい希望を持てる持続可能なまち 「SDGs未来安心都市・明石」にするためには、 みんなで協力し、笑顔のパートナーシップをつくることが大切。 笑顔は、多様性と調和、そして未来への希望。 明石から大阪・関西万博へ笑顔のバトンをつなぎ、 笑顔のパワーで人・社会・地球に元気を与えます! <事前予約制/ご予約はこちら!> https://forms.gle/Kty3xVgdoS5W3AH9A <開催内容> 大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025...
-
MERRY EXPOイベント情報
2022/08/04
9月3日(土)開催!MERRY SDGs ART GARDEN「SD...
9月3日(土)開催!MERRY SDGs ART GARDEN「SDGsアクションで、...
-
MERRY EXPO活動報告
2022/07/30
MERRY SDGs ART GARDEN「真夏の大収穫フェス...
MERRY SDGs ART GARDEN「真夏の大収穫フェスティバル」
-
MERRY ART GARDENイベント情報
2022/07/27
7月30日開催!MERRY SDGs ART GARDEN「真夏...
7月30日開催!MERRY SDGs ART GARDEN「真夏の大収穫フェステ...
-
MERRY EXPO活動報告
2022/07/26
1970→2025 を笑顔でつなぐ大阪・関西万博100...
1970→2025 を笑顔でつなぐ大阪・関西万博1000日前
-
MERRY EXPOイベント情報
2022/08/12
9月23日開催!TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ/ MERRY SDGs A...
9月23日開催!TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ/ MERRY SDGs A...
2025年大阪・関西万博開催に向けて、 明石から笑顔のSDGsアクションを始めよう! SDGs未来都市である明石市。 すべての人が、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らすことができ、 未来に明るい希望を持てる持続可能なまち 「SDGs未来安心都市・明石」にするためには、 みんなで協力し、笑顔のパートナーシップをつくることが大切。 笑顔は、多様性と調和、そして未来への希望。 明石から大阪・関西万博へ笑顔のバトンをつなぎ、 笑顔のパワーで人・社会・地球に元気を与えます! <事前予約制/ご予約はこちら!> https://forms.gle/Kty3xVgdoS5W3AH9A <開催内容> 大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025...
-
MERRY EXPOイベント情報
2022/08/04
9月3日(土)開催!MERRY SDGs ART GARDEN「SD...
9月3日(土)開催!MERRY SDGs ART GARDEN「SDGsアクションで、...
-
MERRY ART GARDENイベント情報
2022/07/27
7月30日開催!MERRY SDGs ART GARDEN「真夏...
7月30日開催!MERRY SDGs ART GARDEN「真夏の大収穫フェステ...
-
MERRY EXPOイベント情報
2022/07/12
7月17日開催!「MERRY EXPO OSAKA」大阪・関...
7月17日開催!「MERRY EXPO OSAKA」大阪・関西万博 開催1000...
-
MERRY EXPOイベント情報
2022/07/12
18日開催!EXPO 2025. 1000日前を記念「MERR...
18日開催!EXPO 2025. 1000日前を記念「MERRY EXPO OSAKA」
-
MERRY EXPO活動報告
2022/07/30
MERRY SDGs ART GARDEN「真夏の大収穫フェスティバル」
MERRY SDGs ART GARDEN「真夏の大収穫フェスティバル」
令和4年度「港区NPO法人活動助成事業」 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ「MERRY SDGs ACTION」 MERRY SDGs ART GARDEN 「触れて学ぼう!真夏の大収穫フェスティバル」を開催! 太陽輝く夏空の下。 六本木の屋上にある「MERRY ART GARDEN」には 元気いっぱいの子どもたちが集合! 「未来を変えるメッセージ『みんなのSDGs」の世界をもとに、 5つのアクションをとおして、 みんなとSDGsについて体験し、学ぶ1日となりました! 1. 「みんなのSDGs」読み聞かせ 2. 夏野菜の大収穫/見て、触れて、採って、自然を学ぼう 3. MERRY CLEAN UP 住みやすい街づくり 4. みんなで歌って踊ろう!MERRY D...
-
MERRY EXPO活動報告
2022/07/26
1970→2025 を笑顔でつなぐ大阪・関西万博100...
1970→2025 を笑顔でつなぐ大阪・関西万博1000日前
-
MERRY EXPO活動報告
2022/07/20
大阪・関西万博まであと1000日!千日前でMER...
大阪・関西万博まであと1000日!千日前でMERRY EXPO OSAKA
-
MERRY EXPO活動報告
2022/06/27
SDGsで繋がる.ネヲハルと明石の海「MERRY SD...
SDGsで繋がる.ネヲハルと明石の海「MERRY SDGs ACTION in AKA...
-
SDGs活動報告
2022/06/27
笑顔の桜🌸満開の下 MERRY SDGs ACTION
笑顔の桜🌸満開の下 MERRY SDGs ACTION
-
MERRY EXPOメディア
2022/07/25
読売新聞に掲載! 万博 待ち遠し 100日前イベント/笑顔の傘 ...
読売新聞に掲載! 万博 待ち遠し 100日前イベント/笑顔の傘 ...
読売新聞に掲載! 万博 待ち遠し 100日前イベント/笑顔の傘 満開 2025年大阪・関西万博まであと1000日となった18日、 府内各地でカウントダウンの記念イベントが行われた。 世界中の子どもたちの笑顔がプリントされた傘を広げるイベントや VR(仮想現実)技術を活用したお笑いライブなどがあり、 開催への機運を盛り上げた。 来場者は期待を込め、関係者は準備を加速させていくと誓った。 ーーー 「笑顔の傘 満開」 吹田 吹田市の万博記念公園では、 世界の子どもたちの笑顔が描かれた傘が太陽の塔の前の広場を彩った。 NPO法人「メリープロジェクト」(東京都港区)が企画。 アラブ首長国連邦(UAE)で3月まで開かれてい...
-
MERRY EXPOメディア
2022/07/11
続々メディア掲載!7月17日「MERRY EXPO OSA...
続々メディア掲載!7月17日「MERRY EXPO OSAKA」大阪・関西万...
-
SDGsイベント情報
2022/05/16
Yahooニュース掲載!Mecoちゃんと学ぶ「みん...
Yahooニュース掲載!Mecoちゃんと学ぶ「みんなのSDGs展」5月2...
-
MERRY EXPOメディア
2022/05/06
〈Yahoo!ニュースに掲載!〉アートディレク...
〈Yahoo!ニュースに掲載!〉アートディレクター水谷孝次氏、...
-
MERRY EXPOメディア
2022/04/18
読売TV登場!あと3年で盛り上がりMAXなるか!...
読売TV登場!あと3年で盛り上がりMAXなるか!? 大阪・関西万博...
-
PICK UPメディア
2018/08/01
情熱大陸
情熱大陸
MERRY PROJECT 代表 水谷孝次が、 毎日放送「情熱大陸」(2010年1月10日放送)に出演しました。 https://www.dailymotion.com/video/x7ueph4 世界26の国と地域で3万人もの笑顔の写真を撮影し、数々のアート作品を作り出す異色のアートディレクター水谷孝次(みずたにこうじ)日本がバブル景気に沸いた80年代、大手航空会社やファッションメーカーを始め、ありとあらゆるヒット商品の広告ポスターを手掛け世界的な賞も受賞してきた水谷だが、彼は今「笑顔こそ最高のデザインだ」と言い切る。「デザインとは人を幸せにすること、社会を幸せにすること、そして地球を幸せにすること-」そんな想いで社会貢献活動を続ける水谷の半年間を取材...
-
PICK UPメディア
2018/08/01
朝日新聞 愛・地球博 特別号
朝日新聞 愛・地球博 特別号
-
PICK UPメディア
2018/07/31
朝日新聞 be フロントランナー
朝日新聞 be フロントランナー
-
PICK UPメディア
2018/07/30
朝日新聞/GLOBE「思いやりある TOKYO を描く」
朝日新聞/GLOBE「思いやりある TOKYO を描く」
-
PICK UPメディア
2018/07/30
朝日新聞 2012年1月1日元旦 特別版
朝日新聞 2012年1月1日元旦 特別版
著名人からのメッセージ
未来への提言 / チャン・イーモウ
[ちゃん・いーもう / 映画監督・北京五輪演出総指揮]
この笑顔は希望です。
これはオリンピックの開会式で
お見せした笑顔です。
開会式の最後に打ち上げた
笑顔の花火を
覚えていらっしゃるでしょうか?
メッセージ一覧